元気いっぱいのうさぎ組さん
園舎新設の為、園庭が使えなくなっても、目の前にある公園に行って遊歩道を歩いたり、走ったり、季節の草花や虫を観察したり、遊具で遊んだりといろんな遊びを楽しむ事が出来て幸せだな~と感じながら子ども達と、晴れた日は出かけています。勿論、戸外ですので、公園までの道のりは、安全面に十分気をつけています。
道路を渡る時は、しっかりと止まり、車が見えたら、車が来た事を伝え、「とんとん止まって手を上げて右、左、右大丈夫」と声に出して確認してから道路を渡っています。飛び出し注意、はみ出し注意、前を見て歩くです。公園に着くまで、帰園するまでは、保育者は気が休まりませんが、子ども達が何より楽しく遊んでいる事が嬉しいです。


【公園での様子】
DSC05941.jpg    DSC05943.jpg

DSC05947_20201022165909e42.jpg    DSC05946.jpg

DSC05953_20201022170333d77.jpg    DSC05951.jpg
DSC05956.jpg

DSC05957.jpg DSC05960_20201022170609173.jpg

DSC05962_202010221706557c7.jpg DSC05965_202010221708032af.jpg

DSC05966.jpg

一人で階段を上り下り出来る事も嬉しい子ども達ですが、山登り、山下りも、楽しそうです。特に降りる時は、保育者が「おっとっととっと」と声を掛け両手を広げて待っている所に笑顔で飛び込んできてくれます。予想と反して躓いて転ぶ子がいると、面白そうと思った様で、わざと転んで楽しむ姿もありました。

【公園のグランドでボール投げ遊び】
子ども達が丸めた新聞紙にセロテープ止めをしてボールを作りました。不十分な部分は、保育者も介入しましたが、自分でセロテープを扱えるのも喜んでいました。
紙テープをボールのしっぽに付けると、投げた時に紙テープがきれいに流れ、又落ちると、紙テープがくるくると吸い付くようボールに巻き付くのも面白かったようです。投げては拾い、拾っては投げと静止している姿が見られないほどでした。坂道を利用したり、上へ投げてみたりと子ども達で見つけていましたよ。

DSC06022.jpg   DSC06024.jpg
DSC06060_20201022171714a91.jpg   DSC06036_20201022171832671.jpg
DSC06037.jpg   DSC06039.jpg




























【 2020/10/22 17:30 】

R2年度うさぎ組(2才児) | コメント(0) |
<<★焼き芋会★ | ホーム | ★芋掘り★>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |