
その①

運動会でペットボトルランタンを使うため、
何人かのお友だちがぞう組さんに作り方を教えてもらいました



すると、きりん組全体でペットボトルランタン作りがはじまりました


ペットボトルにお水を入れ・・・
好きな色の絵の具を入れて・・・・

出来上がり

好きな色になるのを楽しみ、
何度も繰り返し遊ぶ子どもたち



素敵な色が出来上がると、
下から懐中電灯で照らしてみて、
光具合を楽しんでいたのでした





その②

以前、『プールで何して遊びたい


』
とみんなで話した時に、
”うきわであそびたい

”
と言う声があがりました

その時は、
「うきわは準備しないとできないね

」
といったん諦めていたのですが・・・
最近のきりん組さんのブーム




ペットボトル

を使えばうきわのかわりになるのでは



・・・ということで、早速うきわ作り開始

ペットボトルを並べ、テープでくっつけて・・・


出来上がったらさっそく試しに使ってみます


自分で”いかだ”を作ったものの、
大きいプールに入れたら壊れてしまい・・・

もう一度作ってはみたものの、
また壊れてしまうんじゃないかと不安な様子


「ちいさいプールなら だいじょうぶかも

」
っと自分で思い立ち、そ~っと浮かべてみて、
お尻をちょこんと乗せてみていたのでした



日常にあるちょこっとしたもので、
子どもたちの遊びは大きく広がっていますよ