おもちってなあに…?
なかなか更新できず、久しぶりとなってしまい、すみません(>_<)

今日は、ゆたか学園と合同のもちつき大会がありました!!
天気が心配でしたが雨は降らなかったので、りす組さんも見学に行ってきました(o‘∀‘o)*:◦♪

「おもちつきを見に行くよー」と言っても、
「・・・おもち?」と、キョトン顔のりす組さん

もちつきの場所に着き、「あのお米をペッタンペッタンしたらおもちになるんだよ」と言っても、
「???」な子ども達

園長先生たちが、つくのをお兄ちゃんたちと一緒に「頑張れー」と言う子もいましたが、
ほとんどの子が、キョトンと見ていました

お部屋に戻り、みんなでつきたてのおもちを食べましたよ

食べる前に「ちょっとずつ、しっかり噛んで食べてね」とお話ししたので、ゆっくりと味わって食べていましたよ
CIMG6988.jpg
CIMG6993.jpg
CIMG6995.jpg
CIMG6997.jpg
CIMG6998.jpg
CIMG7002.jpg
CIMG7004.jpg
CIMG7005.jpg
CIMG7008.jpg
CIMG7012.jpg
CIMG7011.jpg
CIMG7020.jpg

CIMG7017.jpg

↑おもちの感触が嫌で、絶対に触ろうとせず、保育者に食べさせてもらう子もいましたよ

みんなとってもおいしかったようで、「おかわりはー」の声が響いていました

・・・が、一人一個ずつしかなかったので
年末年始にお家でたくさん食べられますように・・・
【 2018/12/20 14:53 】

H30年度りす組(1才児) | コメント(0) |
<<サンタクロース登場☆ | ホーム | 10月の給食は?>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |