5月に植えたお野菜がなったのでみんなで収穫しました!!

はさみで「ちょきん!!」とすると、とっても大きなきゅうりがとれました(*^^*)
子どもたちも「大き~い!」と言い、○○ちゃんのお顔より大きいね~と
自分達のお顔と大きさを比べていました

そして、もう一つの謎のお野菜は・・・オクラでした(^_^)v
ひとつだけできたので、それも一緒に収穫しましたよ!!
そして、収穫したお野菜で、クッキングをしました(^-^)
きゅうりをみんなで洗って、ピーラーで皮をむきました!
保育者と一緒にしましたが、楽しかったみたいでなかなかピーラーを手放そうとしない子もいました










みんな真剣な表情で取り組んでいますね(^-^)
始まる前にピーラーの安全な使い方を伝えたので、一緒に慎重にしてくれたみたいです


そして、切ったキュウリにお塩を入れて、みんなでまぜまぜ

すると・・・

お水がでてきたよ~!!(きゅうりからお水が出ることにビックリ!!)
いつものお水と色が違う~!!(緑色のお水にもビックリ!!)
きゅうりさんからでたお水だから緑色なのかな~?と
お料理しながらビックリ!発見することもたくさんありました(^-^)

そして、カニカマもみんなでむきむき・・・

これもきゅうりさんにいれて、

味付けは、子どもたち一人ずつマヨネーズを出してもらいました

そ~っと入れる子もいれば、勢いよく入れる子も様々♪
でも、子どもたちは満面の笑みで楽しそうに入れてくれました(*^^*)

そして、みんなでまぜまぜして・・・

完成~~~(^_^)v
出来上がったのは先生たちにもおすそわけ

「たくさんいいよ~」と作ったのをこころよく分けてくれました



先生たちにも「おいし~い!!」と言ってもらえて嬉しそうな子どもたちでした(^_^)v
給食の時間は、今度は子どもたちが食べる番!!

「きゅうりさんおいし~い!!!」 「これ、みんなで作ったもんね!」など
会話をしながらおいしそうに食べていました

自分達で作ったお料理の味は格別だったでしょうね(*^^*)
クッキングを通して、調理器具の使い方だったり、お料理の過程での驚きや発見
そして、自分で作ったものを食べる楽しみだったりといろんなことを経験したうさぎぐみさん♪
これからもいろんな経験を重ねて、子どもたちと一緒にいろんなことを
感じていきたいと思います

