芋掘り♡焼き芋会準備
6月に植えた芋の苗が大きくなりました
10月19日月曜日:芋のつる切りをしました
長い長いつるを園長先生と福田先生と美希先生が切ってくれていたので、子ども達が畑の端につるを運びまた。長くて重くて垂れているつるに足をとられないように、しっかり抱えたり、友だちと運んだり、垂れたつるを拾ってくれたりと子ども達で協力しながら行っている姿に成長を感じた担任でした

翌日、芋掘りをしました!
前日に頭を出していた芋があるのを見つけていた子は、「ここにあるけん!!」とお友だちに教えて掘っていましたよ!
子ども達は≪自分で掘りたい≫≪自分の芋が欲しい≫と言う気持ちが強いので、あまり人の手を借りずに掘ろうと、掘る方法を尋ねてきます。芋の周りを掘ることを伝えたり、やってみせると一生懸命に掘ってゲットしていましたよ
ひとつ掘るとホッとして、まだ芋を見つけていない友だちの芋を一緒に探したり、掘っている子の応援もしていましたよ
小さい芋、大きい芋、細い芋と様々な形の芋!が掘れました! 
たまに根っこじゃないか?と言うようなもの(笑)子ども達にとっては、どれも大切な芋なのですね
CIMG5616.jpg
CIMG5633.jpg CIMG5634.jpg
CIMG5635.jpg CIMG5636.jpg
CIMG5642.jpg CIMG5637_20151113165502fb6.jpg
CIMG5643.jpg CIMG5645.jpg


焼き芋会の準備も子ども達で行いました!
ひとつずつ丁寧にタワシで洗いました。園庭遊びをしていたひよこ組の友だちも気になって触りに来ていましたよ
かまど作りではブランコの花壇を移動させ、重いコンクリートブロックを友だちと2人1組になって運びました。設計図を見ながら指示を出す友だちの言うとおりに並べたり、「あと何個だね」と声を掛け合っていたりと、みんなで協力して担任の指示もいらず完成させていましたよ
CIMG5646_201511131659030f7.jpg CIMG5649.jpg
CIMG5664.jpg CIMG5662.jpg
【 2015/11/13 17:44 】

H27年度ぞう組(5才児) | コメント(0) |
<<焼き芋会♡ | ホーム | ☆念願のピクニック☆>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |