りす組になって早1か月!!子ども達の好奇心はとても旺盛で、
気になったものにはすぐ手を伸ばしにいく子ども達(*^_^*)
先日は「緩衝材」と言われるふわふわした素材を使って遊びました

初めて見るものや、感触に興味津々



ぎゅっと手で握って感触を確かめてみたり

集めて上から押してみたりと、いろんな方法を試していました!(^^)!

保育者が「ちょうだい!」と手を伸ばすと、

「いや~」と手放したくない子も


ペットボトルを出すと、ぽとんと落として遊んだり、集めるのが好きでペットボトルいっぱいに
なるまで集める子もいました(*^^*)

こちらのシールはがしも手先のいい運動になるのですが、
最初のシールの先っちょをつまむのに苦戦していました(*_*)

でも、爪先を使って何回も挑戦しているうちに…

とれた!!! ひっかけた!!!
と、嬉しそうでした(^^♪
しかし、その後シールが指に引っ付いてそれをとるのにも一苦労していました(*´▽`*)笑
そして、スポンジのポットン遊びも人気でした


スポンジを見つけて

大きな穴にポトン!!

入るか入らないかのギリギリの穴は

なんとか入れようと押し込み…

ポトン!!入った~と満足そうですね(*^^*)
これは、スポンジで遊んだ時にごしごし洗う真似をしながらも
腕にあたった感触が気持ちいい~という表情を子ども達が浮かべていたので、
他に気持ちいい感触のものを集めてみました

感覚遊びが楽しいこの時期にいろんな感覚を使ってたくさんの初めてのものに
出会って楽しみたいと思います(^^♪