たてわり保育で、運動会の時にできなかった「玉入れ」をしました

まず、ぱんだ組さん

年上のお友だちから、
「頑張ってね」と声をかけてもらったりしながらスタート

勝ったのは、ふねグループ

次にきりん組さん

「今度は勝つぞー」とはりきってスタート



勝ったのは、ひこうき

としんかんせん

グループ
次はぞう組さん

絶対勝ってやる~!!と腕を回したりしながらスタート


勝ったのはひこうきとしんかんせんグループ


最後はグループみんなで



勝ったのはひこうきグループ

年齢ごとにかごの高さを変えてやっています

ぱんだ組さんは始めのころはなかなか投げられませんでしたが、
年上の子どもたちの姿を見たり、「上に投げるんだよ」などと声をかけてもらって
投げられるようになりました

ぱんだ組さんは腕だけで投げることが多かったのですが、
大きくなるにつれ、
ジャンプしたり、かごに的確に入れられるようになってきたりと
年齢別でも成長が見られましたよ


動くのでなかなか写真が撮れず、
少しですが、雰囲気が伝わればいいなと思います

玉入れをした日の帰り道は、「玉入れこうやってしたんだよ~」と
おうちの方に話している楽しそうな声が聞こえてきましたよ