なすび贈呈式(*^_^*)
明日、4月17日は『良いナスの日』だそうです
ぞう組さんが園の代表でなすびをJA熊本市さんからいただきました

箱を開けて、子どもたちが、
「漬物にするといいね」「天ぷらもおいしいね」「みそ汁に入れようか」
と話してくれ、
贈呈に来ていただいたお兄さんに『いろいろ知ってるね』と言っていただきました

帰られた後は、給食の先生に「お願いします」と持って行きました

「楽しみだね」と話す子どもたちでした

ありがとうございました
おいしくいただきたいと思います







報告が年度をまたがってしまいましたが
きりん組の時の3月に自分たちでリンゴを切って食べました
DSC02775.jpg
切ってもらったリンゴしか見たことがない!!と言っていたお友だちがいたので、
じっくりと観察しながら・・・
まず、リンゴの芯と、下は・・・「お尻かな?」
「わぁ~なんか変なのついてる
「種も入ってる!!」
そんな観察をしながら、
新たな発見になったようです

包丁を使って、半分、4分の1に切っていって、
三角▲の形で芯を切りました
DSC02783_20130325163556.jpg
お手伝いしながらでしたが自分で切れて、
自分の子どものように大事に持ってました
DSC02776_20130325163558.jpg DSC02778_20130325163557.jpg
DSC02779_20130325163557.jpg
給食のデザートで食べる予定でしたが、「もう食べていい?」と待ちきれないお友だちがいて、
「じゃあ今回は特別」と食べました
でも大事にしすぎてなかなか食べられないお友だちもいて・・・
食べてしまったお友だちは、
「あ~、とっておけばよかったぁ」と後悔していたお友だちまで

また切って食べよう!と約束しました
上手になって、他のクラスのお友だちの分まで切れるようになるとうれしいなと
給食室とも話しているところです



今年度も一年間よろしくお願いします
【 2013/04/16 20:09 】

H25年度ぞう組(5才児) | コメント(0) |
<<なすびのその後(^o^) | ホーム | ありがとう ぞう組さん>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |