3月に入りました

早いもので、進級まであと一カ月になりました

先日、3月3日はひな祭りということで、
紙芝居を読みました


簡単に内容を書くと、自分たちでお雛様、お内裏様を作っていって、
みんなで集まってひな祭りをするというものです


ということで、牛乳パックと折り紙を使って制作をしました



できあがると、紙芝居のように飾ってひな祭りがしたいとのことで、
場所が取れずしばらくはお部屋の後ろに飾って・・・・
3月1日におやつがひな祭りバージョンだったので、
雛段の代わりに棚を使って、みんなで飾りました




ももの花もあったほうがいいと飾った後に言っていましたが・・・
おやつも食べないといけないので

後ろに貼っていた折り紙の花でいいかな?と話して了解を得て

ももの花は棚には飾らず

ひな祭りの歌をうたって

乾杯がしたいとのことで、みんなで牛乳で乾杯して


お雛様とお内裏様を眺めながら、おやつを食べました



「ひな祭り楽しかったね~

」
「またしたい

」
「今度は他のクラスも呼びたい

」
と話していた子どもたちでした
