春さがし
 朝から登園すると「さ、む、い~」「さむかったね」と言う言葉も出てくるようになったりす組
の子どもたち!冬の自然に触れながら、なんとなく春が近づいている事も感じているようです。
 先日、少し風は感じるものの、ポカポカと日差しが気持ちいい時にお散歩に出かけました
「今日のお散歩コースはどこにしようか?」と尋ねると、それぞれに
「まつぼっくり・・・」「ブロッコリー」「いぬ」と見たいもののあるコースをリクエストしてくれます。
保育園周辺に詳ししわけではなく、ここに行けばブロッコリーの畑があり、ブロッコリーの畑を過ぎると
犬がいて、大きな木の所に行き、上をみあげれば、まつぼっくりがあるんだと、子どもたち地図がある
ようですね
 この日は、雨があかった後で、ブロッコリーの大きな葉っぱにしずくがついていました。
それに気がついた、Sくん!葉っぱをさわり「わーわー みずだ」と大はしゃぎ。バギーに乗っていた
お友だちも近くで、見たり、触ったりしました。その後も「何かないかな~」と上を見たり
下を見たり、ちょっと遠くを見たり。その時K君が「せんせい、あれなーに」と指を差す方を見てみると
小さなつぼみがありました。りす組 292りす組 293りす組 299
 「ちいさいね」「かわいいね」とじっくり見ては、「これは何だろう?」と考える子どもたちでした。
「これは、つぼみだよ。このつぼみが膨らんで、お花がさくんだよ」と話し
芽が出て膨らんで、花がさしてと歌うと、みんなもいっせいに歌いだしました。
 少し歩いていくと、りす組 294
畑の脇に大根が置いてあり、土のついた大根に「こんにちは」と挨拶をする子どもたちでした。
 「わあ~こんなところに・・・・」とY保育士の声に振り返るみんな
近くにいき見てみると、れんげの花がさいていました。りす組 297
お土産に1本持ち帰りましたよ。春は、そこまで来ていますね。
 保育園に到着する前のカーブを曲がった所で、風を感じたK君。「さむい」といいながら
風をよけるために、バギーの中に身を隠すと、お友だちも同じように隠れれしまい
「さむいね」と小さなすつぶやきが聞こえました。
りす組 295
 ゆったりと楽しいお散歩。春探しを楽しみ
「またい行こうね」とリクエストがありました。
次はどんな発見ができるのか、楽しみです

 
【 2013/02/26 14:52 】

H24年度りす組(1才児) | コメント(0) |
<<走る・はしる・ハシル!! | ホーム | ★ぱんだ組パン屋さん★>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |