椅子とりゲーム
先日のたてわり保育でのこと、
すみれグループはホールを使うことに

「トランポリンしたいなぁ」
という意見もありましたが、
皆でできるゲームにしようという話をすると、
椅子とりゲームをすることになりました

じゃあ、ホールに行こうかとすると、
「赤チームと青チームでやろう」とぞう組Iくん
チームで分かれてやることがあまりなく、
どうやってやるか、みんなに説明してくれました

「赤チームと青チームに分かれて、
最後に残った人と同じチームが勝ち」

みんな「いいよ~」と賛成してくれました

まずは、チーム分け・・・
どうやって分けるか・・・・・

じゃんけんして決めようということに
二人組はどうするのか尋ねていくうちに、
保育士「例えば、ぱんだ組さんだけになってもいいの
という話に
Iくん「じゃあ、ぱんだ組だけ集まってじゃんけんしよう
ということになりました
DSC02679.jpg
Iくんの指示で、みんなが動き始めました
きちんとチーム分けをして並んで待っていてくれました


きりん、ぞう組も無事に分かれ、
ホールに行って、
Iくんが、並び方を教えていて、
入れ替えたりしていました
担当保育士がどっちが何チームか見分けがつかなかったので、
赤帽子を用意してみると・・・・
DSC02682.jpg
きれいに赤、青チームが交互に座ってました

あとは、いつもの椅子取りゲームです

DSC02683.jpg
みんなで楽しんで、結果1対1でした
個人戦みたいだけど、最後はチーム戦という感じで、
勝負はどちらになるかドキドキ
応援もできてました

子どもたちの意見で、遊びのルールを説明して、みんなも話を聞いて動いて、
小さな保育士でした
年上のお友だちが頼もしく見えた、楽しい時間になりました
【 2012/12/26 20:11 】

H24年度きりん組(4才児) | コメント(0) |
<<クリスマス&もちつき | ホーム | れんげの種まき>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |