先日、きりん組さんとぞう組さんが小島公園へ遠足に行きました

うさぎ組さんには、その二クラスにきょうだいも多く、お兄ちゃん、お姉ちゃんにつられて朝からMyリュックを持参していたり、家庭からのお便りには『朝から遠足に行く気満々です!』と書いてあったりしました

朝の会話でも、『お兄ちゃん遠足行かすー!』とか、リュックを背負って遊ぶ姿もありました

そんな子ども達の姿から、
リュックを背負ってお散歩に出掛けることにしました

帰ってきたら園庭で給食を食べることも話すと、『お外でごはん食べるとー



』とワクワクしていましたよ

散歩のお約束を話して、
いざ、しゅっぱーつ




久しぶりのお散歩だったので、お友達と手を繋いで歩いてくれるだろうか?道の端を歩けるかな?
と心配していたのですが...
子ども達は、ちゃんと手を繋いで、歩道をズンズン進んでいましたよ!
田んぼの稲を見て『ご飯になるとね?』と不思議そうにしたり、
稲ばかり続く道に『またあった!またあったよ!!』と
大人からすると見慣れた景色も子どもにとっては発見の連続なのでしょうね

落ち葉の道では、ガサガサ

と大きな音を立てて歩くのを楽しでいました!
柿の木やまだ青いみかんの木、ネギなどの季節の作物

近所の猫

が近づいてきて、驚いてみんなで固まってしまったり

側溝には小さな魚がた~くさん!

久しぶりのお散歩は
リュックを背負って、また一段と違ったとっても楽しいものとなりました

帰ってきて
お楽しみの園庭での給食



はじめて園庭で食べました!!
他のクラスの先生に『外でたべるとよー!!』と自慢気に言ったり、
『気持ちいいね~!』『暑いけどいいたい!』と話したり(笑)
気分も開放的になって、楽しく

いつもより食も進んでいたようです

最初は全部日陰だったのに~

だんだん日が傾いて...。
今度は簡易テントをたてるとか、もっと工夫してみようと思います。