1月27日に 凧作りがありました

西部ふるさと会の方に 作り方を 教えて頂きながら オリジナルの凧を 楽しく作りました

作るとき 「ね~!絵だこと字だこ どっちば作る~

」など お友達と 会話も 弾んでいましたよ

素敵な凧が出来上がっていました

早速 お昼に 凧揚げをしに 行きました

ちょうど いい感じの 風

が吹いていたので タコ糸の長さ ぎりぎりまで のばして あがりました

みんなも 大喜びで 自分の凧を 見上げていましたよ



時には・・・

糸が 絡まってしまうことも・・・

「絡まったら そのまま先生に いってね

」と
いっても(余計絡まって とれなくなるので。。。) やっぱり 自分で どうにかしようと思うようで
すね

保育士が 行く頃には もう かなり複雑に 絡みあってます・・笑
凧は お土産に みんなに 持って帰ってもらいました

また いい風が吹いて 凧あげが 楽しめるといいですね