11月に入り、焼き芋大会がありました


朝から、園長先生がかまどの準備をしているのを
「何しよるとーーーーー



」
っと興味津々


「焼き芋するからね

みんなもお手伝いしてくれる


」
っとたずねると、
「いいよ



」
とニコニコ顔のうさぎ組さん

朝のおやつんの後、みんなにまだ焼いてないお芋をひとつずつ配ると、
「かたーい

」「つめたーい

」
などと、様々なことを感じとったようでしたよ

子どもたちには、お芋をクッキングシート→濡れた新聞紙→アルミホイル×2の順で包んでもらうお手伝いをしてもらいました

クッキングシートで包むのは上手くいったのですが、濡れた新聞紙は破れやすくそーっとそーっと真剣に包んでくれましたよ

包んだ後は、自分で包んだお芋をかまどの中へ・・・
保育士が抱っこして、一人ずつかまどのそばに連れて行き、近くにつくとぽーんっとかまどにお芋を投げ入れてくれました

かまどのそばに近づくと、熱気を感じて顔を保育士の胸に隠したり、自分の手で顔を隠したりと少し驚いた様子も見られたんですよ


焼きあがったお芋はテラスで座っていただきました

自分で包んだお芋はおいしさ2倍

次々に「おかわり

」
の声が響きわたりました

写真を上手く撮ることができませんでしたが、雰囲気だけでも伝わればと思います
