初めてのお泊り保育・その2
2日目の朝です。6時ごろからごそごそと目覚め始めました・・・
目覚めると、着替えをして、園庭で体操です。みんな元気いっぱいです
朝ごはんも、しっかり食べて、エネルギー充電です

DSC00741.jpg  DSC00742_20110625165226.jpg

  ●飛行機作りをしました。いつもは、紙で作っていましたが、今日は特別・・雨の日に傘入れに店先においてあるビニールで作りました。模様を書いて、空気を入れて、紙テープで、羽をつけます。クルクルと回りながら、とてもよく飛ぶ飛行機ができました。
DSC00745_20110625165308.jpg  DSC00747.jpg
  ●園庭で飛ばしました。滑り台の上からや走りながらいろいろ試しながら、飛ばしていましたよ。
DSC00753.jpg  DSC00749.jpg
  
  ●次は、宝探しです
   「ふふふ、わしは、くまじいじゃ」と声が聞こえてきて子どもたちは、シーンと固まってしまいました。
    中にはびっくりして、べそをかいてしまう子も・・・くまじいは、宝探しのルールや、かくしてある場所    のヒントを教えてくれました。最初は、聞こえてくる声が怖いはで、どうすることもできないようでしたが、年長児をみて、宝を探し始めました。 
DSC00761_20110625165521.jpg  DSC00762_20110625165552.jpg
  ●滑り台の下、上のほうみんなで協力して探していますね。「あったようー」とカードを見つけたお友達も・・・
DSC00769.jpg  DSC00771.jpg
  ●12枚のカードが、見つかったので、くまじいさんの登場です。子供たちの目は釘付けです。でも、この姿、誰かに、似ているな・・・??
DSC00772.jpg  DSC00777.jpg
  ●くまじいさんから、2つの箱から宝物の入っている方を選べ!!と言われ、選んだ箱からは、宝物のペンダントが、もう1つからは、飛び出すカードが出てきて、大喜びしていました。みんな、くまじいさんからもらったペンダントを、首にかけて、うれしそうです。
DSC00786_20110625165818.jpg  DSC00782_20110625165924.jpg


くまじいさんの声を聞いて、怖がっていた子供さんもいましたが、姿が見えると、「M先生でしょう?」「わかってるよー」なんていいにくる子もいましたバレバレな気がしますが、みんなが、楽しんでくれて、うれしく思いました。
ペンダント、みんなで作ったお守り、大きなかばんと、たくさんの思い出を持って、おうちの方のお迎えに、大喜びで、帰って行きました。

休み明け、「次のお泊り保育は、いつあるの?」と聞きにくる子がけっこういてびっくりしました。楽しかったな・・・と思っての一言だったのでしょうね・・・。「次はね、みんなが、ぞう組さんになってからだよ。」と伝えました。来年、みんながぞう組さんになって、きりん組さんと仲良く、そして、リードしてあげ、一緒に楽しんでほしいな・・・と思いました・・・。




【 2011/06/25 17:05 】

H23年度きりん組(4才児) | コメント(0) |
<<♪しゃ~ぼんだ~まー と~ん~だ~♪ | ホーム | 初めての、お泊り保育・その1>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |