”しろくまちゃんのほっとけーき”という絵本も、うさぎ組の
子ども達のお気に入りの一冊です

昨日は、ホットケーキ作り(クッキング保育)をみんなで楽しみました。
作っていく途中で、実際の様子とその絵本の内容とを
重ね合わせたりしながら、「あっ

これ、ホットケーキの
絵本にあったね

」など、会話も弾みました

当日、連絡ノート等でクッキングの様子をお伝えしましたが、
翌日の連絡ノートに、
「お母さんやお父さんにお土産もって来るってはりきって
いたのですが、本人のお腹にたくさん入ったようですね(笑)」
「”今度はおうちで、ママとつくろうね

”と
話してくれました

週末が楽しみです

」
「”クッキング楽しかった

”と言って
保育園から帰って来ました

」
などなど、たくさんのお便りをいただき、うれしく思いました

うさぎ組での楽しい思い出がまたひとつ増えました

○緊張の一瞬

卵割りに挑戦しました

器用に割れて、感心しました

見てください、この真剣な眼差し

緊張しすぎて(?)困ったような表情をしながら
頑張る子もいましたよ


○卵を割ったあとは、ボウルに牛乳を入れます

「このくらいかな??」

○次は、粉を入れます。そして生地を混ぜました

みんなで助け合いながら、ボウルを支えたり、混ぜたり
して楽しかったね

粉は順番に少しづつ入れていったので、ちゃんと中身を確認しながら
次のお友達の分も残しておこうとする優しさも見られました






「どろどろになってきた~

」と大盛り上がりの二人でした


○途中、粉がテーブルにこぼれてしまうハプニングもありました

どうするかな?としばらく様子をみていると・・・。

粉をかき集めて・・・ → ボウルに入れようとしたみんなでした(笑)
○ぷつぷつと焼けてきて・・・

「いいにおい

」
フライ返しで「ひっくり返せたよ~

」






ほっかほかのホットケーキができました

○みんな、びっくりするほどよく食べました

今度はお家で、ご家族の方と一緒に作ることを楽しみに
している子もたくさんいますよ

その時はぜひ、お話を聞かせて下さいね

「せんせ~

おっきいお口で食べるよ

」
「見とって~

」


