秋ですねぇ~
運動会が終わって、ゆっくり園庭遊びを楽しんでいます。
かおる保育園の庭には、どんぐりの木が2本あります。砂場で遊んでいた子ども達が、落ちていたどんぐりに気づき、「先生、どんぐりがあったよ。」と知らせてくれました。近くにいた子ども達は、その声を聴いて、「どこ?」「どこにあったと?」と、おおさわぎです。みんなで探していましたよ。

●どんぐりの木が、植えられて、何年たったでしょうか・・・。確か、最初の年は、1個でした。今では、たくさんのどんぐりが、実るようになりました・・。
DSC02918.jpg  DSC02919.jpg

●木に、たくさんのどんぐりがあることに気づき、砦に上って、見ています。
DSC02922_20100930184326.jpg
●その様子を見て、お友達が集まって、どんぐりの木を見ています・・。
DSC02925.jpg  DSC02924.jpg

●どんぐりを拾った子ども達が、嬉しそうに見せてくれました。
DSC02923.jpg DSC02927.jpg

DSC02926.jpg



どんぐりは、全員拾えたわけではなく、1個も拾えなかった子は、木を見ながら、「先生、とって・・」といいにきました。担任が、「どんぐりの木は、どんぐりのママなんだよ。木にくっついてるどんぐりさんは、まだ、ママの木と、一緒にいたいんだよ。もうちょっと、大きくなったら、ママの木にバイバイして、みんなのところに来るから、あと少し待っててね。」と話しました。
子ども達は、「わかった。」と、納得してくれました。
どんぐりさん達、大きくなって、落ちておいで。待っているよ。
これから、園庭に出るたび、どんぐり拾いを楽しむことでしょうね。
【 2010/10/06 18:52 】

H22年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
<<食育 | ホーム | もうすぐ、運動会!!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |