H22年度がスタートして、早くも3か月経ちました



4月、5月
6名の子どもたちとひよこ組がスタート

新入園児さんは初めておうちの方と離れて、不安になったり、
在園児さんも新しい担任と環境に戸惑ったり・・・


慣らし保育をしながら、徐々に慣れていってくれました

子どもたちが思ったより早く慣れてくれて、一安心でした

お部屋では、お友達や担任とはいはいを沢山しました



つかまり立ちや伝い歩きもたくさんしていて、
早く歩く姿が見たいなーと思っていました


離乳食もよく食べています


すりリンゴを用意していると・・・・
すりすりの音に寄ってくるKくん

他にもご飯の時は
「いただきます」を覚えたYHくんとYSくん

「ちょうだい」と手をたたいたり、テーブルをたたいてご飯を待つYRくんとKくん

などなどご飯を楽しみにしています

よく食べてくれて担任も給食室も大喜びです




6月
6月になり、それぞれが成長を見せ始めていて・・・・・
ひとり立ちをしていたお友だちがどんどん歩き始めています

1歩・・2歩・・
「おーーーー歩いてる

」
と感動する担任

おうちの方も同じように感動されています


毎日距離を伸ばしてどんどん歩いています




沢山歩けるようになったよ

子どもたちも歩いたことで、
みんなに見てもらったり、喜んでもらえたり、
色んなところにも行けて、視野も高くなって、
楽しいようです

尻もちをついても何度も立ち上がって、
笑顔で歩く練習中です

Sくんは寝返りができるようになって、
体を沢山動かしていますよ

沢山動いて、眠ってしまいました







虫発見


捕まえようと追いかけています





ツバメ対策をする中・・・・・
ひよこ組の前にツバメがやってきてます

「ツバメが来てるよ

」
と話すと、
「んま、んま



」
とK君

(笑)


写真更新遅くなりました