トイレのトレーニングも頑張っています♪
 すっかり冬らしくなってきました
子ども達が風邪等をひかず元気に過ごしてくれるといいな、と思っています

 今回は、トイレトレーニング等の様子をお伝えします。
パンツで過ごしている子も、オムツで過ごしている子も、生活リズムに
沿っただいたいの時間やタイミングをみながら、トイレに行っています
 保育園でもできる限り一人一人のタイミングを大切にしながら、
トレーニングを進めていきたいと考えています。
保護者の方との連携も大事にして、家庭と園とで進めているところです
 子ども達が楽しくトイレのトレーニングができるようにしていきたいと思います


●お昼寝から目覚めた後、仲良く二人で手をつないでトイレに行き、
 並んで便座に座って楽しそうでしたズボンの前後を
 確認しながらはいている様子です

DSC02246.jpg   DSC02250_20091121144553.jpg

●少し前は、「せんせ~いでき~ん」と言っていた
 子ども達も、今では一人ですいすいとズボンがはけるようになりました

DSC02249.jpg   DSC02269.jpg

●オマルがお気に入りの子も多く、その日の気分で便座とオマルとを
 使い分けて(?)いる子が多いようです
 お友達と一緒だと、トイレタイムも益々楽しくなる様子ですね 

DSC02251_20091121145417.jpg   DSC02265.jpg

●ズボンをはくとき、お尻の下のところからズボンを上げるのが難しいのですが、
 一人で上手に上がるようになりました 

DSC02255_20091121145842.jpg   DSC02270.jpg


  

【 2009/11/21 15:03 】

H21年度りす組(1才児) | コメント(0) |
<<クッキング | ホーム | お手伝い>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |