毎日ではないのですが、お手紙交換をしている様子を見かけます・・。
登園してくると、そわそわしながら「先生、○○チャンにお手紙もってきた・・

」と嬉しそうに話してくれ、相手の子が登園してくるのを待っています。
手紙の相手が来ると、うれしそうに手紙を渡しています・・・

手紙の中身は、見たことないのですが、表に家族の方に教えてもらったのでしょう、かわいい文字で相手の名前が書いてあったり、お家の方に書いていただいたりのようです・・
かわいいなーと思うのが、お手紙の入っている封筒が、お年玉のぽち袋なのです・・。手紙はちゃんと封筒に入れなくちゃと思ったのでしょうね・・それに、なんかエコですよね・・・??
先日のことです。
B君が「先生・・」と近づいてきました。
手はポケットに入れ、なんだかうれしそうにしています。
B君:「見たい?」
担任:「見たい!!」
B君:「ほら、
ラブレター」
担任:「ええっ!!!」
Bくんは、ポケットからチラッと手紙を見せると、すぐに奥に入れてしまいました・・・。
大事な手紙なのでしょうね・・
でも、このお歳で、ラブレターと言う言葉を知っていることに、びっくりするやら、かわいいなぁーと思うやらでした。
B君も、結局中身は見せてくれず・・・何が書いてあるのかしら・・・と気になります(笑)
楽しい手紙のやり取りが、続いていくといいなーと思います