お別れ遠足 IN阿蘇ファームランド
昨日は 卒園式前の最後の行事ともいえる お別れ遠足でした。
皆さんでのアンケートにより決まった 阿蘇ファームランドにでおでかけ
この日をどんなに心待ちにしていたことか・・・

の中で 子ども達と3つのお約束!!
①大人の人と一緒に遊ぶこと
②大声を出さないこと
③人の話を聞くこと

バイキングのお店では みんなで思い出話をしました
お一人ずつのお話に 成長した子どもの姿を重ね合わせ 本当にもうすぐ保育園を巣立って行くのかと思うと 感極まってしまいました
40分くらい話をしていましたが その間 子ども達は大声も出さずがんばりましたね

『元気の森』では 広大な敷地にそびえるアスレチックの数々。
子ども達の歓声と 保護者の方の悲鳴が聞こえてきました(笑)
大人も十分に楽しめますね。
渋滞にかからないように帰るには どうしても遊ぶ時間は限られてきます
「まだ遊びたい!!」とみんな言っていましたね。機会がありましたら ぜひご家族でもお出かけください。

一日を通して 3つのお約束をよく守ってくれた子ども達。
そして保護者の方も わが子ではなくても 褒めたり注意したりし合えて みんなで協力し楽しめた
お別れ遠足だったように思います。

お疲れさまでした・・ありがとうございました・・
DSC00351.jpg

DSC00353.jpg

DSC00354.jpg

DSC00348.jpg

DSC00360.jpg

DSC00356.jpg

DSC00363.jpg

DSC00365.jpg

DSC00366.jpg

【 2008/03/08 14:00 】

H19年度ぞう組(5才児) | コメント(2) | トラックバック(0) |
<<お弁当の日 | ホーム | たくさん食べたよ!ホットケーキ作り>>
コメント
--- ---

こんにちはe-113
かおる保育園の「ぞう組さん」ど卒園おめでとうございます。v-308
園長先生はじめ諸先生方、長い間大変お世話になりました。ありがとうございました。
私にもお蔭様で沢山の思い出が出来嬉しく思っています。これからは母の胸から離れ小学生になると自立していきますね~私は卒園式が一番嬉しくもあり寂しかったようですね。「いつのことだか~思い出してごらん♪」の唄に胸が詰まります・・・
天真爛漫な明るい園児達でしたね!先生方のクリスマス会の出し物も見られないのですね~楽しかったです。今、世の中で悲しい事が子供達にも起こっていますが、かおる保育園は、そんな悲しい出来事が起こらないように祈ります。
思い出を有難うございました。お元気でv-300こもれび
こもれび * URL [編集] 【 2008/03/20 12:55 】
--- ---

こもれびさん ありがとうございます。
そして ご卒園おめでとうございますv-252
元気でかわいい 25人のぞうぐみさんも とうとう卒園してしまいました。
子どもたちが保育園を巣立っていくのかと思うと 嬉しいはずなのに 日に日に寂しくなってきましたv-292
卒園式で 子ども達は自分の言葉で〝保育園で一番嬉しかったこと〟を伝え お家の方にお礼を言う姿は とても立派でしたよv-424
けんかもたくさんしながら お友達のことを思いやれる素晴らしい子ども達です。
今後 小学校が分かれてしまう子もいますが いつ再会しても 今とかわらず思いやりをもちあえる〝仲間〟でいてほしいですね。
こもれびさんv-354 これからもよろしかったら またホームページに遊びにきてくださいv-291 お待ちしていますv-22
古川はづき * URL [編集] 【 2008/03/24 06:47 】
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://oheyakaranootayori.blog27.fc2.com/tb.php/205-0ec1c064
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |