一ヶ月前の運動会、子ども達にとって、とても楽しい一日だったようです。
ゴールまで、一生懸命走ったかけっこ ![]() テントの中でも、みんなおりこうさん(笑)に出番を待てました。 ![]() うさぎぐみさんと一緒に踊った「いぬのおまわりさん」「にゃにゅにょのてんきよほう」、<ニャン>のポーズがかわいかったです ![]() 犬のおまわりさんと、子猫ちゃんになりました。 ![]() たてわり保育のグループに分かれて、行った玉いれ。どちらのグループも接戦でした。 ![]() 他にも、技巧走「怪獣をやっつけろ」「いっとうしょうたいそう」に参加しました。 ぞう組さんと、きりん組さんがしていた綱引きを、「いいなー」と見ているぱんだ組さん。「来年きりん組みさんになったら、できるよ」と話をすると、大喜びでした。 ![]() 運動会の後、もう次の運動会を待っているのか、真剣な顔で「先生、赤組と白組、どっちになればいいの?」と尋ねてきた子がいました。(綱引きは、赤・白組に分かれていました)そんな先の心配をする子ども達の思いを叶えようと、きりん組さんと、一緒に綱引きをしました。 ![]() 「よーしがんばるぞ!!」 初めての綱引きは、綱が太くて持ちにくかったり、両足で綱をまたいでいたり、なかなかうまくいきませんでしたが、楽しかったようです。 ![]() 今でも、大好きな、玉いれ。狙って投げたり、沢山の球をまとめて投げたり、子ども達の工夫が見られます。 ![]() ジャンプして投げる子も見られます ![]() 遊んだ後は、みんなでお片付け!! ![]() 運動会後も、いろいろ楽しんでいますよ。最近では、リレーもしています。まだ競争心はなく、走ってきて次の友達にバトンを渡すのが楽しいようです。 先日の保育参加では、参加してくださったお父さん・お母さん方と玉入れをして大喜びの子ども達でした。(ありがとうございました) 運動会を経験して、クラスみんなで楽しむことが増えてきました。 これからも、みんなでいろんな事を楽しんでいきたいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|