
ここは、子ども達とよく行く中島中央公園です

グラウンドを見てMちゃんが、「先生、ほら○○がいるよ!」とおしえてくれました。皆さんには、何に見えますか?↓

よーく見ないとわからないくらいの小さく、黒いものです。
Mちゃんには、しっぽをピンと立てた、黒猫に見えたのでした

大人からすれば、ありえないくらいの小さな小さなサイズなのです。
よく気づいたなぁ~とMちゃんに感心しました。その後黒猫の正体を
確かめにいってみると、なんとそれは・・・

紐なのでした

子ども達は大人がなかなか気づかないことによく気がつきます。
給食室の前のドアに付いている、これまた小さい(おそらく)ペンキの
あと・・・子ども達には「さかな」に見えるらしく、ドアの前を通るたびに「おさかな」となでていますよ


他にも、おやつのビスケットやおせんべいをパクパク食べ、できた形を
見せながら「これ、お船」「これ車」などおしゃべりを楽しんでいますよ。子ども達の楽しい発想に、なるほどぉ~と感心したり、感動したり・・うらやましく思います。