仲良し交流②
毎週土曜日に行っている仲良し交流(異年齢児交流)
子ども達も随分と慣れてきたようです
話を聞くと、ひよこ組に遊びにくることを楽しみにしている
お友達も多いようで嬉しいですね

ひよこ組にはぞう組(5歳児)さんがくることが多いのですが、
さすが!!年長さんともなると、遊ぶだけではなくしっかりと
お世話もしてくれるのです。

以前、こんなことがありました。
入園したばかりのYちゃん まだまだ保育園に慣れずに泣いていました。
そこに遊びにきたぞう組のTくんが「どんな遊びならYちゃんが喜ぶかな~」と一生懸命考えてくれるのです。
担任もまだYちゃんの好きな遊びを知りません。
でもTくんはとうとう、Yちゃんの好きな遊びを見つけました
それだけでなく、Yちゃんが眠たくなったことをいち早く察し、
担任に布団を出すことを頼むとYちゃんを布団までつれてきて
背中をトントンと優しくたたき、添い寝を始め
なんと!なんと!そのままYちゃんはスヤスヤ眠りにつきました。
Tくんの思いが通じたのですね。
DSC00691.jpg

DSC00697.jpg


最近は、ひよこ組さんのおむつ交換のお手伝いや、給食を食べさせるお手伝いをしてくれています。
これも保育士が頼んだのではなく、自分達から「やりたい!!」と言ったものです。

おむつ交換では、ひよこ組さんの洋服の股の部分にある
たっくさんのホックに四苦八苦
でもあきらめずに最後まで止めてくれました。

給食では、食べさせるリズムが早くて、ひよこ組さんが慌てる場面もありましたがそれも経験!!
必ず傍には保育士がついて助言したり、援助をしています。
中には、保育士から何も言われないのに、スプーンにのせた食べ物を
フゥフゥと冷ましてくれるお友達もいたんですよ。
冷めてはいるのですが、赤ちゃんがやけどしては大変だ!って
考えてくれたのでしょうね。感激しました。

今はなかなか、小さい子のお世話をする機会がないので
貴重な体験ですよね。
DSC00837.jpg

DSC00839.jpg

DSC00840.jpg

【 2007/02/08 18:16 】

H18年度ひよこ組(0才児) | コメント(2) | トラックバック(0) |
<<タイトルなし | ホーム | リクエストメニュー&餃子作り!!>>
コメント
--- 会食について ---

何処にコメントすれば良いのかわからないのでとりあえずここに書きます。]
毎年会食をたのしみにしています。v-238ですが、2月に全クラスの会食があるのはちょっと。。。1ヶ月に何度もお仕事で暇を貰うのは難しいんです。でも、保護者の方はほとんど出席されているので、家だけ欠席するのは子供がかわいそうi-182できたら、2月だけに集中しないで、ばらしていただけないでしょうか??
ぜひお返事をお願いします。
それから、要望のスペースを作って欲しいです。
二人のママ * URL [編集] 【 2007/04/02 09:48 】
--- ---

二人のママさん、ご意見ありがとうございます。
ご要望の件ですが、返答します。
まず、要望のスペースを作ってほしいという事ですが、HP上での要望になりますと匿名で記載される事が多いと思います。そうなると誰に返事をしていいのか分かりません。HPで返答をするという事になると不特定多数の方への配信になります。しかし、要望等は是非聞かせていただきたいと思っているのです。そこで、どのようなやり方がふさわしいか検討したのですが、一つには園内での要望であれば要望箱を設置してそこに投函してもらうというやり方があります。要望用紙には、記名をしていただき要望内容を記載して投函してもらうということになると思います。この要望箱は園長のみの取り扱いとして、記名もあり誰に返事をしていくのか確認が取れた時点で、職員へ周知していき検討をする。という手順が適当だと考えます。しかし、記名をすると要望しづらいという意見もあるかと思います。その場合は、園長が確認をして職員へ周知する際に園長があえて匿名にして周知するとか方法を考えます。
結論をお伝えすると、HP上での要望の受付は上記の問題があると思うので、行う予定はありません。ただし要望の受付は、園内で受け付ける箱を設置したいと思います。(具体的にどこに設置した方が良いか?など職員とも話し合ってみます)

それから、職員が記載している記事については、コメントいただけると助かります。職員も励みになると思います。

「要望」と「コメント」は、基本的には切り分けたいと思います。
どうぞ、ご理解よろしくお願いします。

PS.会食の要望については、あらためて記名の上、要望箱に投函をしていただけると助かります。誠実に検討していき、返答していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
園長 * URL [編集] 【 2007/04/11 12:59 】
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://oheyakaranootayori.blog27.fc2.com/tb.php/114-bfb528e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |