楽しかったお泊り保育🌟
ぞう組の一大イベント…お泊まり保育🐘!

先日無事にお泊まり保育を行うことが出来ました!🤩

今年のテーマは
「  ドキドキ・わくわくがとまらない楽しいお泊まり保育
    みんなのハートの色が虹色になるお泊まり保育
   」

という事で楽しいこと盛りだくさんでしたよ💖

一日目

まずはお守り💜✨
IMG_6946.jpg IMG_6947.jpg
おうちの人と離れて園に泊まるという事で、当日はおうちの人からメッセージを書いてもらい、お守りを準備しました!
首に下げ、「これで寂しくないね😊」と言っていた子どもたち。ひらがなを読める子どもが多くなり、必死になって読んでいましたよ👀
まだ字を読むことが難しいお友だちは読めるお友だちに聞いたり、お守りを嬉しそうに見せ合ったり…お守りパワーのおかげでみんな笑顔でお泊まり保育スタートしました🌞

まずはプール!
IMG_6975.jpg IMG_6981.jpg
IMG_6991.jpg IMG_6969.jpg

大量の水風船に、今回は水がいっぱい✨
子どもたちは全力でプール遊びを楽しみましたよ👀💕

その後は洋服づくり👕
今年は野菜に力を入れていて、野菜スタンプを使って洋服づくりをしました!
IMG_6999.jpg IMG_7001_202208040947486eb.jpg
IMG_7305.jpg IMG_7307.jpg

オクラは自分たちで育てたものを使用しました🥬

洋服づくりでも一人ひとりの個性が出て、世界で一枚のオリジナルTシャツの完成です💖

洋服作りが終わったら夕食づくり🍛
カレーを作るために包丁で食材を切ったり、羽釜でご飯を炊くために米をしっかり洗ったり、子どもたちは真剣な表情でクッキングをしていましたよ!
IMG_7003.jpg


そして話し合いを進める中でやっぱり夜が不安という子どもたちが多く💦
夜でも楽しい気持ちになれるようにと今年はペットボトルタワーを作りました!👏
IMG_6904.jpg IMG_6914.jpg
IMG_6923.jpg IMG_6918.jpg
色水を作ったのですが、ペットボトルタワーでは色水の濃ゆさが重要になってきます✌
そこで今回はスポイトを使って色水つくりを行いました!子どもたちは
「なにこれ!小学生みたい!!」とスポイトを初めて使い、大興奮でしたよ✨
また、絵の具をスポイトで入れることでじゅわっと絵の具が広がる様子を見て目をキラキラ輝かせていました👀


これがどうなったかというと…
IMG_7082.jpg IMG_7092_20220804095024b86.jpg
ペットボトルタワー大成功!👏
子どもたちは「うわーーーーーー!きれい!」
と感極まっていました🌈夜は一人もさみしいと泣く子どもはいませんでした!成長です🌱


2日目
IMG_7124.jpg IMG_7125.jpg
起きて朝食を食べ、さっそくアイスクリームつくりスタート!子どもたちの大好きなアイスクリームを作りました!アイスクリームが出来るまでの過程をしっかり見ていましたよ🔍冷凍庫に入れ、固まるまで少し時間がかかるので食べるのは三時のおやつの時間に決定!

そして次はお弁当の準備!!🍱
IMG_7134.jpg IMG_7153.jpg
IMG_7146.jpg IMG_7161.jpg

一人ひとりおにぎりを握り、子ども達にはお弁当作りをしてもらいました!
おにぎりをどこに入れるか、どのように具材を置くかで子どもたちは楽しみながらお弁当作りをしていましたよ!🤩

IMG_7167.jpg IMG_7170.jpg
IMG_7181.jpg IMG_7185.jpg

お弁当を作った後は中央公園へ行きました⛅
虫を捕まえたり、遊具で遊んだり🐞暑さを吹き飛ばすくらい思いっきり楽しんで遊んでいました🥵💦
お昼には作ったお弁当を食べ、「うんまっ!!!」と連発していました(笑)

帰園後、園庭でスイカ割り🍉
IMG_7234.jpg IMG_7266.jpg
IMG_7280_20220804095045d4e.jpg
「みぎみぎ」「ちがう!そっちじゃなか(笑)」「そこー!」などなど
子どもたちの楽しい声が園庭に響き渡りました😁

そして三時のおやつにはアイスクリーム🍨
IMG_7290.jpg IMG_7292.jpg
「冷たくておいしい!」「たまらん!!」と大好評のアイスクリームでした🍨👏

お迎えの時間になり、おうちの人がお迎えに来て下さることに大喜びの子どももいれば
「楽しかったけんまだ帰りたくない!」という子どもも💕
中には「お友だちがいたから楽しいお泊り保育になったよ」と保護者に伝える子どもの姿も見られ、子どもたち自身楽しめたお泊まり保育になったかなと思います😻

このお泊まり保育で身についた自信や、感じることのできたお友だちの存在の大きさなどを大切にしていきたいと思います🌱
【 2022/08/04 10:52 】

R4年度ぞう組 | コメント(0) |
<<ほのぼの時間 パートⅢ | ホーム | 感触遊びを満喫!!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |