リクエストメニュー&餃子作り!!
卒園間近の一月は、給食が子ども達のリクエストによるメニュー揃いの一ヶ月となりましたこれも毎年恒例となっていますが、子ども達はもちろん大喜びです
 「何をお願いする!?」と声をかけたところ、話し合ったこども達は、「一人いっこづつお願いしていいと
「おやつもいいと」と大はしゃぎ
 結果、給食の先生方も喜びの悲鳴()をあげるほどの、リクエストメニューがずらり・・・一月はほとんど毎日、給食かおやつのどちらかにリクエストメニューが取り入れられました
 給食室の前に掲げてあるボードに書かれている、その日の献立を読むのも子ども達の楽しみの一つですが、一月はさらに楽しみで、今日は○○ちゃんのリクエストだよね、とか、私のリクエストよ、など、会話が毎日弾みました
 おやつのリクエストには、「プリンのせチョコケーキ」なるものまで登場しましたが、見事に実現!!子ども達うれしそうな表情が、皆さんにも少しでも伝わるといいな、と思います
 また、こども達と相談して、クッキング保育では餃子作りにも挑戦しました具を包むのも、なかなかの腕前でしたよ。コロンとした形の餃子やペタンとしたかわいい形の餃子もできましたみんな、たくさん食べましたよ!!楽しい思い出が増えました


DSC02204.jpg



DSC02205.jpg



DSC02206.jpg


DSC02207.jpg


DSC02210.jpg


DSC02211.jpg


DSC02214.jpg

【 2007/02/01 17:57 】

H18年度ぞう組(5才児) | コメント(3) | トラックバック(0) |
<<仲良し交流② | ホーム | 凧作り>>
コメント
--- ---

こんばんは。私も保育士をしています。とっても楽しそうな保育園だなあと感じました。私の保育園では、食中毒を気にして調理実習をさせてもらえません。給食の先生ともうまくコミュニケーションがとれず・・・。リクエスト給食いいですね!!わたしも思い切って給食の先生にいってみたいとおもいます。ありがとうございます!
保育士 * URL [編集] 【 2007/02/16 20:34 】
--- ---

おはようございます。コメントありがとうございました!!かおる保育園では、いろいろな体験を通して、子ども達に考えてもらったり感じてもらったりすることが大切だと思い、クッキング保育も行っています。この一年間で、子ども達が心身ともにたくましくなり、また、自分の思いもどんどん話してくれるようにもなり、うれしく思っています。
先生のコメントにもありますが、かおる保育園でもクッキングの時は食品の加熱や手洗いなどに十分に配慮しています。先生の園でもクッキングが楽しめるといいですね!その時には、ぜひまたご報告くださいね。
ぞう組担任より、先生へ。 * URL [編集] 【 2007/03/05 09:22 】
--- ---


おはようございます。コメントありがとうございました!!かおる保育園では、いろいろな体験を通して、子ども達に考えてもらったり感じてもらったりすることが大切だと思い、クッキング保育も行っています。この一年間で、子ども達が心身ともにたくましくなり、また、自分の思いもどんどん話してくれるようにもなり、うれしく思っています。
先生のコメントにもありますが、かおる保育園でもクッキングの時は食品の加熱や手洗いなどに十分に配慮しています。先生の園でもクッキングが楽しめるといいですね!その時には、ぜひまたご報告くださいね。
ぞう組担任より、先生へ。 * URL [編集] 【 2007/03/05 09:22 】
ぞう組担任より、先生へ。 * URL [編集] 【 2007/03/05 09:24 】
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://oheyakaranootayori.blog27.fc2.com/tb.php/113-2190c12b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |