ほのぼの時間 パートⅡ
梅雨の時期、容赦なく打ちつける雨をサッシ越しに見たり、雨の音に耳を傾け興味津々な様子を見せる子ども達は、園生活も3か月過ぎようとしていますが、一人ひとりがとても穏やかに落ち着いて第二の家!!?のように過ごしています
雨の日には、ひよこ組の部屋や、園内で、雨あがりでは、園庭でと、安心できる保育者と一緒に〇〇をしたり見たり・・・そんなほのぼの時間パートⅡを紹介しま~す
 

IMG_6741.jpg     IMG_6750.jpg
七夕の飾りだね 繋がっているね  “あれ 何? 色がきれい?”


IMG_6755.jpg     IMG_6779.jpg
ママの願いは僕の願い      僕のよりこっちのほうが気になるな    


IMG_6758_20220627175257b42.jpg     IMG_6768_20220627175325ca5.jpg
先生が上下で見守り優しく    その励ましに応えるように一段ずつ・・・
励まします    


IMG_6791.jpg     IMG_6872.jpg
ひろ~い廊下でゆっくりな一歩   止まると音も止まるよ


IMG_6828_20220627180808530.jpg     IMG_6865.jpg
新聞紙ムシャムシャ?    おおきなあくび リラックスしているね


IMG_6878.jpg     IMG_6655.jpg
箱の中での一人遊び楽しいな 靴を履いての歩行が上手になったよ 


IMG_6658.jpg      IMG_6880.jpg
滑り台でイエーイ           何しているの~私も裸足平気



もうすぐ七夕ですね。保護者の方の願いが込められた短冊を子ども達に読み聞かせをするとしっかりと聞いていましたよ!願いが届きますようにと笹にくくる動作も見入っていました。
梅雨明け後の7月は、猛暑の予感がしますね 一人ひとりのペースに合わせて夏ならではの水遊びを楽しませていきたいと思っています
【 2022/06/27 16:41 】

R4年度ひよこ組 | コメント(0) |
<<これ、なあに? | ホーム | お野菜の収穫✨>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |