お泊り保育…楽しみだな🌟
ぞう組になると…
一大イベント✨お泊り保育があります👀💕

今年は7月下旬に予定しています!早速、お泊り保育に向けて話し合いを行いました👏

子どもたちは「スイカ割りしたい!🍉」「パーティーしたい🥳」「なんか作りたい!」
とたくさんのアイデアを出してくれました!

その中で「暑いからジュース飲みたい!」との声が!✨

今年は子どもたちに様々な経験をしてほしいという担任の思いからあるものを作ります!!
IMG_6252.jpg
(写真暗くてすいません💦)

さあ!これを見ただけで何を作るか分かりますか⁉👀

今年は梅シロップを作ることにしました!✨
IMG_6254.jpg

担任が梅を持ってくると大興奮のぞう組さん🐘
子どもたちは初めて目にする梅を見て「なんじゃこりゃ!」「赤くないじゃん!」「なんも匂わん!」
と興味津々🌱

そこで子どもたちには爪楊枝を使って梅の茎の部分(硬いところ)を取ってもらうことに!!
IMG_6255_20220603164821119.jpg IMG_6256.jpg
IMG_6262.jpg IMG_6264.jpg

どうしても匂いが気になるみたいで👃爪楊枝の先を匂ったり、梅をこすってみたり…
子どもたちは目がキラキラ👀✨
(しっかり喚起をしながら行いました🌬)

「こんなこと初めてした!」「ほんとにこれでジュースになるのかな」
とワクワクドキドキが止まらない様子の子どもたちでしたよ!

次はしっかり洗ってもらい、
IMG_6268.jpg IMG_6271.jpg

そのあとは瓶の中へ!!
IMG_6276.jpg

氷砂糖を見て「宝石みたい💎」「これがシロップのできる魔法のものね!」
と子どもたちはとっても楽しんでいる様子でした!💖

IMG_6282_202206031635576ca.jpg

「上手くできるといいね~」「おいしいのかな~」「楽しみだね」
「早くお泊り保育にならないかな🌟」
と子どもたちもお泊り保育を心待ちにしています💛
また、お泊り保育で子どもたちのやりたいこと・したいこと・楽しいことをたくさんする予定なので楽しみです🥰

このシロップの瓶はぞう組の部屋の前にありますのでぜひ見に来られて下さいね🤩
子どもたちも色の変化や梅が小さくなりしぼんでいく様子など、梅シロップが完成するまでの過程にも興味を持ち、毎日のように観察しています🔍

美味しい梅シロップができますように🌱
【 2022/06/03 17:10 】

R4年度ぞう組 | コメント(0) |
<<お野菜とのふれあい(^O^)☆彡 | ホーム | 中央公園へのお散歩の様子>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |