ぱんだ組になってからの子どもたちは、お集りの時間に自分の意見を積極的に言ってくれるようになりました!
ある日の夕方・・・
子どもたちと「ゆかいなかえる」の絵本を読んでとても見ていたので、
かえるの卵を見つけに行ってみようかと話をしていました。
保「カエルの卵見つけられたらどうする?」
子1「捕まえる!」
子2「だめだよ!」
保「どうして~?」
子2「カエルさんが怒らすよ!」とのこと!
どうやらカエルの卵にもお父さんお母さんがいるから勝手にとっては
ダメだというのです(>_<)!!
その発想になるほど~!と思い、「カエルさんに聞いてから卵をとる」ということに!(^^)!
次の日・・・
「昨日カエルさんの卵捕まえるって言ったけど、どうやって捕まえる?」と子どもたちに尋ねてみました!
担任としては、虫かごや網がでてくるかなあ~と想像していたのですが、
悩んだ末に
「スプーン!!!!!!」
その答えに思わず担任も
「スプーン!!??」笑笑
何かをすくうと考えるとスプーンも確かに・・・
次に「卵をスプーンですくってどうする?」と問いかけます。
担任としては、何か入れるもの・・・虫かごとか思いつくかなあ?と思っていると
「コップ!!!!!」
との答えに担任も思わず
「コップ!!??」笑笑
確かに何かすくって入れるならコップもありえるなあ~と
子どもたちの発想に驚きながらも、納得させられる答えがとびだしました!(^^)!
と、いうことでコップとスプーンを片手にカエルの卵探しへ!!!!

公園近くの用水路を探しますが、なかなかいません・・・
「あ!あったよ!」との声に見に行くと野球ボールだったり、ゴルフボールだったり(*^-^*)

公園を一周すると、水たまりを発見♪
そこにちゃぷちゃぷ入っていくと、なんとみんなの足跡が道路についていくではありませんか!
思わず「かいじゅうのあしあとだ!!」と叫ぶと
みんなが「俺の」「私の」と大騒ぎ♪
そのなかで、ギザギザ足跡があったので、
「ギザギザ怪獣だ!」と言うと
長靴をはいていた男の子が「俺のギザギザだけん」と靴裏を見せてくれました!(^^)!
その内、花の蜜がたくさんある場所に到着!!
休憩がてら花の蜜をみんなで堪能


怪獣騒ぎの後だったので、花の蜜は「かいじゅうのジュース」の大変身


「僕・私にもジュース頂戴!!」とジュース探しを始めます!

ジュース屋さんに担任がなって「ジュースありますよ~」と配っていると
「ジュース下さい!」と言ってきた子の手に握っていたのは小さな石ころ!!
ジュースを渡すと石ころを渡してくれて、まるでお金のやりとりをしているようでした!!

たくさんジュースを飲んでいるとぽつぽつと雨が降ってきます!

「かみなりさまがすぐそこまで来てるかも!」と言うと
「かみなりさまやめて~」や
「かみなりさまこわい~」の声が飛ぶ中、
「かみなりさま雨止めとって!!!!!」とお願いする子も(*^-^*)
この日の散歩は子どもたちの空想がたくさんつまったお散歩でした♪
3歳になり、いろんな物事を考えられるようになり、自分の経験をもとに様々な空想が
本当に日常的に繰り広げられています!!
今年度は、このノリのいい子どもたちの発想と空想とを膨らませながら、
たーくさん楽しいことをしていきたいなと思っています(*^-^*)
どうぞ、一年間よろしくお願いいたします!!