春を探しに…(*^-^*)
すっかり暖かくなり、もう春ですね
中央公園の桜も満開になっていたので、お散歩に行きました


自分で歩いて行けるので、保育者よりも前をルンルンで歩く子どもたち
IMG_6094.jpg
IMG_6099.jpg
IMG_6102.jpg
桜の花びらが散っていてとてもきれいでしたよ
入園当初を思い返すと、まだ散歩車に乗ることもできず、抱っことおんぶで数人に分かれて行っていたのに、自分で歩けるようになり、“大きくなったなぁ”と、しみじみと成長を感じました( *´艸`)


IMG_6092.jpg
IMG_6110.jpg
つくしを見つけたので、摘んで渡すと大事に握りしめる子どもたち

IMG_6096.jpg
IMG_6097.jpg
桜の花を渡すと、散歩車に乗っているお友だちに渡してくれる子もいましたよ


IMG_6106.jpg
IMG_6107.jpg
桜の花びらを拾うたびに『はい』と、持ってきてくれたり

IMG_6108.jpg
IMG_6112.jpg
IMG_6113.jpg

不思議そうに見つめる子もいました(*^-^*)

IMG_6116.jpg
椅子に座ってお花見を楽しんでいるようでしたよ

IMG_6119.jpg
IMG_6120.jpg
IMG_6123.jpg
IMG_6126.jpg
IMG_6127.jpg
IMG_6130.jpg

春を見つけて、たくさん歩き回り、お花見日和で楽しいひと時を過ごしました


IMG_6131.jpg
帰りは、散歩車を押してくれる子も
たくさん動いたのに体力が有り余っていてびっくりです

IMG_6132.jpg
IMG_6134.jpg
IMG_6138.jpg
IMG_6139.jpg
小さいお友だちは今回はお部屋でお留守番でしたが、座れるようになったり、ハイハイやずりばいができるようになったりと、動きもすっかり活発になりました

ひよこ組の子ども達全員、入園した頃は本当に小さかったのに、一人一人が、寝返りができるようになったり、座れるようになったり、つかまり立ちができるようになったり歩けるようになったり…と、たくさんの初めてを間近で見させていただき、自分で食べれるようになったり、おしっこが出たことを教えてくれたり、ズボンを自分で上げるようになったり…と、“こんなこともできるの!?”と、驚かされ、たくさんの感動をさせてもらいました

子どもたちの笑顔に毎日癒され、かわいい行動にたくさん笑い、本当に楽しい一年を過ごすことができました

保護者の皆様には、至らない点もあったりと、ご迷惑をお掛けしたことも多々あると思いますが、いつも温かく受け入れてくださり、ご理解ご協力いただけたことを本当に感謝しています

もうすぐ新しいクラスになりますが、これからも大きく成長していく子どもたちの姿を楽しみにしています(*^-^*)

一年間、本当にありがとうございました
【 2022/03/29 18:24 】

R3年度ひよこ組(0才児) | コメント(0) |
<<1年間ありがとうございました(^○^)☆彡 | ホーム | 💗沢山の思い出をありがとうございました💗>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |