なんだこれは👀!
先日久しぶりに山下神社へお散歩🌤

行き道に子どもたちはなにかを発見!なにかというと…
IMG_5144.jpg IMG_5146.jpg

それは野菜でした🥬「大根だ!」「なにあの野菜…」と子どもたちは興味津々✨

IMG_5148.jpg IMG_5150.jpg
IMG_5151_20220204095919b42.jpg


観察する中で分からない野菜が💦子どもたちは食べ物に詳しい給食室の先生に聞いてみよう!となり聞いてみることにしました👂

IMG_5168.jpg IMG_5174.jpg

給食室へ着くと「せんせーい!これなんのやさい?」と早く知りたくてウズウズ🤩写真を見ながら「これはたぶんはくさいとブロッコリーとほうれん草じゃないかな♪」と教えて下さり子どもたちは納得した様子🌟

IMG_5175.jpg 

野菜に興味を持ちだした子どもたち🦒
子どもたちの様子を見て給食室の先生が切り干し大根(乾燥したもの)を持ってきて下さり、これがなんの野菜なのか正体を見つけ出して欲しいとのこと!!

知りたがり屋のきりん組。すぐに興味を示し、きりん組探偵団出動🔍

IMG_5182.jpg IMG_5191.jpg
IMG_5192.jpg IMG_5190[1]

においを嗅いでみたり、しっかり観察したり子どもたちは本当の探偵の様でした🔍✨

固いから柔らかくするためにはどうすればいいか考えた時に「水!」「お湯!」と出てきたので早速やって見ることに👀

IMG_5205.jpg IMG_5204.jpg

だんだんふにゃふにゃになり色が変わってきたので子どもたちは「なんで!?」「なんだろう」と必死に考えます🤔
IMG_5196[1]

触ったり、ちょっとかじってみたりすると「なんかだいこんみたいな味しない?」「たしかにたくさん噛んだらだいこんぽいかも」「これ大根じゃない!?」と謎の正体が大根だという事が判明😎

IMG_5214.jpg

早速給食室の先生に「これ大根だよ!」と結果報告をしに!
すると「でもこれどうやってつくるんだろう」「なんで固くなってるの」とまたまた興味津々🔍「普通の大根はやわらかいけど固くなるってことは…?」と考え始め🤔

「そういえば散歩行った時、カエルがかたくなってたよね」「ミミズもいつもは柔らかいのに道でかたまってるやつとかいるよね」とどんどん広がり…「待って!分かった!!太陽が必要なんだ!ひかりだ!ひかり!」と判明!!!

という事でだいこんもやってみよう!となりました👀
IMG_5251.jpg IMG_5266[1]
IMG_5260.jpg IMG_5261.jpg

包丁で小さく切って…干してみることに!
IMG_5281_20220204095941369.jpg IMG_5283.jpg 
IMG_5288.jpg IMG_5290_202202041000102d9.jpg

少しずつ変化していく大根を見て子どもたちもどうなるのかなと今後を楽しみにしている様子です😊💗

今はこのような感じで実験中です🌟

IMG_5294.jpg

今後どうなるのかお楽しみに😏
【 2022/02/04 11:09 】

R3年度きりん組(4才児) | コメント(0) |
<<ぱんだ組探検隊 !! | ホーム | お部屋の環境を変えました!!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |