お部屋の環境を変えました!!
年が明けて、あっという間にもう1ヶ月が経ちました
ひよこ組も残り2ヶ月ですが、今年もよろしくお願いします

1月中旬に、ひよこ組の環境を変えました
荷物を入れる棚を入り口付近に置き、食事スペースが、以前はドアを付けて食事以外の子は入れない様にしていたのですが、ドアをなくして玩具棚で囲むだけにしました

IMG_5696.jpg

IMG_5618.jpg

4月も棚だけで囲うだけのような形にしていたのですが、もちろん子どもたちは食べてる子が気になるし、早く食べたくて食事スペースに来る子がほとんどでした
12月にドアを付けると、入れなくて怒ってドアをガタガタ揺らす子や泣いてしまう子もいたので、またドアをなくすと以前のように入ってしまうんじゃないかと心配していましたが、たった1ヶ月半で、“食事スペースは食事をする子以外入れない”、“待っていれば必ず自分も呼ばれて食べられる”と理解してくれたようで、泣くこともなく、お友だちが気になってちょっと中に入ってきても「次にお名前呼ぶから待っててね」と伝えると、「うん」とうなずいて、出てくれます

お友だちが食事をしている間、他の子は落ち着いて遊んでくれていますよ
IMG_5639.jpg
IMG_5651.jpg
IMG_5632.jpg
IMG_5478.jpg

そして、その子の番になりお名前を呼ばれると「待ってましたっ」と言わんばかりに、ニッコニコで来てくれます
その時に遊んでいたおもちゃは、ちゃんと元の場所に戻してから食事をするようにしています
最初は保育者と一緒に戻してから行くようにしていましたが、今では数人のお友だちは自分で戻してくれるようになりました


そして新しい遊具、玩具も増えました

IMG_5658.jpg
以前、トンネルはあったのですが、筒状のもので中に入ると外が見えなくなるので怖がって入れない子もいましたが、このトンネルは外がしっかり見えるのでみんな安心して喜んで入ってくれます

ままごとコーナーも作りました
IMG_5660.jpg
お弁当を作って
IMG_5663.jpg
ドレッシング?に見立てているようで、お弁当にかけています
IMG_5664.jpg

このボードのおもちゃも人気で、スイッチや、音が鳴るおもちゃ、ベルや美顔ローラーなど色々な物を付けているのですが、みんな興味津々で楽しんで遊んでくれます
IMG_5667.jpg

美顔ローラーだとわかっているのか、顔にくっつけていました(*^^*)
IMG_5665.jpg

チーンとなるベルが人気で、いつも誰かが鳴らしています
IMG_5669.jpg

また、発表会が終わった後も歌に合わせて体を揺らすことが大好きで、タンバリンを鳴らしながら踊ったり、
IMG_5468.jpg
IMG_5474.jpg
手作りの太鼓を叩いて楽しんでいます
IMG_5607.jpg


そして1月から新しいお友だちが増えたのですが、4ヶ月や6ヶ月の小さいお友だちで、その子たちが気になってお世話をしてくれるので、ぬいぐるみや抱っこ紐を出すと、大喜び
“つけてー”と、セットで持って来てくれます
IMG_5605.jpg
ブロックがご飯のようで、食べさせてあげています
IMG_5602.jpg

また、ブロックも気に入り、黙々と組み立て…
IMG_5650.jpg
数日後には1人で集中してこんなに上手に組み立てられるようになっていました
IMG_5684.jpg

牛乳パックの積木も、保育者が積んでいると“自分も”と、乗せてきて、
IMG_5673.jpg
そのあとお友だちと一緒に積んでは壊し‥・を繰り返し楽しんでいます(*^^*)
IMG_5676.jpg

洗濯ばさみのおもちゃは、指先を使うので結構力がいるし、難しいのですが、ものすごく集中して…
IMG_5686.jpg
一つずつ一生懸命つけて、できるととても嬉しそうに保育者に見せに来てくれました
IMG_5690.jpg
また、爪切りに見立てて爪を着る真似もしていて、発想が凄いなーと、びっくりしました
IMG_5692.jpg

意味のある遊びをするようになったり、見立てて遊べるようになったりと様々な成長がみられるようになりました
これからも、もっと集中して遊べる環境を作り、色々な成長を引き出していきたいと思います


1月入園のお友だちです

Sくん
IMG_5233.jpg

Aくん
IMG_5672.jpg

Tくん
IMG_5548.jpg

これからたくさん遊ぼうね
【 2022/01/31 14:34 】

R3年度ひよこ組(0才児) | コメント(0) |
<<なんだこれは👀! | ホーム | さすがぞう組さん!!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |