さすがぞう組さん!!
年長児としての意識が芽生え、頼られる事、自分で出来る事に喜びを感じている子どもたち
年末には、”なぜ大掃除をするのか?”と話をして、大掃除をする意味を知ると、「大掃除する!!」と意欲的な子どもたちの姿があり、自分たちの部屋だけでなく、汚れてそうな所を自分たちで探して、いろいろな所をお掃除してくれました!1日だけの予定でしたが2日間にかけて大掃除をしてくれましたよ

IMG_4518.jpg  IMG_4519.jpg  IMG_4520.jpg  IMG_4560.jpg  IMG_4561.jpg  IMG_4562.jpg  IMG_4563.jpg

そして、2022年がスタートしました
17人が揃ったある日、山下神社へ初詣に行きました

IMG_4580.jpg

まずは、鳥居の前で「おじゃまします!!」とご挨拶

IMG_4583.jpg

それから、みんなで手を合わせお参りをしました
保育者2人後ろから見守っていたのですが、子どもたちが真剣にお参りをし、しかも何をお願いしているのか、ずーーーーっと手を合わせ拝んでいる姿にほっこりさせられました

きっと沢山のお願い事があったのでしょうね

それから、山下神社にある顔に見える不思議な木を観察して帰ってきました

IMG_4587.jpg

年が明けると、保育者が掃除をする姿を見て「してもいい?」と聞いてきたり、「掃除したい!」と言ってきてくれる子が出てきてとっても助かっています

IMG_4875.jpg  IMG_4879.jpg
 IMG_4877.jpg

普段から園庭にいる事が多いぞう組さん!特にテラスはおやつを食べる場所として使わせてもらっているので念入りにお掃除してくれましたよ
もうすっかりかおるこども園の最年長児としていろいろな事に意欲的に取り組む子どもたちの姿を見て、「さすがぞう組さん!!」と頼もしく感じています

  
















【 2022/01/17 07:20 】

R3年度ぞう組(5才児) | コメント(0) |
<<お部屋の環境を変えました!! | ホーム | ☆頑張りました!!マラソン大会☆>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |