イベント盛りだくさんの12月!!
先日は、発表会に来ていただきありがとうござました


ひよこ組さんにとって初めての発表会、しかも運動会では無観客で、初めて大勢の人前でという事なので、
絶対に固まってしまうだろうなぁ…、ステージから客席が近いから保護者の方に気づいて泣いてしまうだろうなぁ…
と心配していましたが、誰も泣くことなく楽しそうに体を動かしてくれたり、お返事もしてくれたりと、当日が一番上手にできて、担任もビックリでした

IMG_5276.jpg
IMG_5284.jpg
IMG_5285_20211225165047a38.jpg
IMG_5287_20211225165050d0a.jpg
IMG_5295.jpg
IMG_5296.jpg

↑これは予行練習の時の写真で、きっと当日は固まってしまう子が多いだろうから、『予行練習の時はこんなに楽しそうにしてくれたんですよ』と、ホームページに載せようと撮っていた写真です

保護者の方に気づいても「パパ!」と言って手を振ったり、泣くことなく楽しそうに踊ってくれる姿を見て、入園当初はみんなあんなに泣いていたのに、こんなに堂々と楽しんでくれていて、こども園が安心できる場所、楽しい場所だと思ってくれているんだなと感じ、とても嬉しく思いました

また、保護者の方々にも、クラス入れ替え等のご理解ご協力、本当にありがとうございました



そして、発表会の数日後、こども園にサンタさんが来てくれました


IMG_5320_20211225165056485.jpg

サンタさんが部屋に入って来ると、固まってしまう子や、泣いて逃げ出す子が
IMG_5324_202112251650588b0.jpg
IMG_5332_202112251650596b8.jpg

でも、保育者みんなでサンタさんと一緒に踊ると、怖くないとわかったのか、一緒に体を揺らして踊り出す子も
IMG_5335.jpg

サンタさんとタッチをして、プレゼントをもらい、仲良くなって素敵な思い出になりました
IMG_5340.jpg
IMG_5341.jpg
IMG_5344.jpg
IMG_5347.jpg
IMG_5349.jpg
IMG_5351.jpg
IMG_5353.jpg
IMG_5355.jpg
IMG_5357.jpg
IMG_5361.jpg
IMG_5363.jpg
IMG_5365.jpg




そしてその翌日は、もちつき会
以上児さん達がもちをつく姿や、職員がもちを丸める様子、おもちがビローンと伸びるのをじーーっと見ていました
ひよこ組さんはまだおもちを食べられないので、来年のお楽しみですね
IMG_5380_20211225165230ec8.jpg
IMG_5381.jpg
IMG_5383_20211225165233fd5.jpg
IMG_5388_2021122516523648c.jpg


そして今日、保育者がお部屋の大掃除で窓ふきをしていると、隣に並んで真似っこをするお友だち
IMG_5410.jpg

ティッシュを渡すと、更に喜んで窓ふきをしてくれました
IMG_5412.jpg
IMG_5413.jpg

可愛いお手伝いで、慌ただしい師走の時期にとてもほっこりとした気持ちになりました


4月はみんなまだ小さくて、泣くことが多くハイハイだった子どもたちが、お手伝いまでできるようになり、成長の早さに驚いています
日々、子どもたちの成長や可愛さに癒されながら過ごすことが出来ました

ひよこ組も残すところあと3カ月ですが、まだまだ子どもたちの成長を楽しみにしています

今年も大変お世話になりました
来年もよろしくお願いいたします

良いお年をお迎えください
【 2021/12/27 14:51 】

R3年度ひよこ組(0才児) | コメント(0) |
<<あっという間の12月(^○^) | ホーム | 発表会を終えて(*^_^*)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |