|
すっかりと気温も冷え込み、 冬らしい寒さになってきましたね  新園舎になって お部屋に床暖房がついたので 足元は毎日ぽっかぽかです   子どもたちはというと 寒さに負けず たくさん体を動かして 元気いっぱい遊んでいますよ~   園庭あそびの様子…   夏場は砂遊びが人気でしたが 最近は、大きなすべり台を 自分で何回ものぼってすべったり…   三輪車に乗ったりボールで遊んだり… そういった姿も見かけるようになりました   だんだんと自分で出来ることが増え、 遊びの世界も大きく広がっているようです  先日は、お散歩にも出かけましたよ~   中央公園に寄り道すると たくさんのどんぐりが落ちていました  子どもたちは大興奮で 夢中で拾い集めていましたよ      「あったー!」 「せんせー!みてー!」 「いっぱい!」などの声が たくさん聞こえてきました      どんぐりを見つけた喜びを 自分なりの言葉で 保育者に伝えようとしてくれる姿に なんだか成長を感じた場面でした    さてさて、もうすぐ クリスマス発表会がやってきますね   りす組さんは みんなが夢中で遊んでいる お世話あそびやおままごとの様子を だいすきなお歌や手あそびと一緒に お届けしたいな~と思っています   毎日誰かが「おんぶして~」と おんぶ紐とぬいぐるみをセットで持ってくるほど お世話が上手な子どもたち     お料理も得意なんですよ~   棚から好きなお皿を取って カゴの中から自分で選んだお手玉や、 チェーンなどを入れて、いつも おいしそうなご馳走を作っています      「いただきまあす」と おいしそうに食べる姿は とっても可愛らしいです   「はいどうぞ~」と、私たちに 食べさせに来てくれる姿もありますよ  「あ~おいしい!」と言うと ニヤニヤする子どもたちです  (笑)  お料理ができたら みんなよくバックの中に入れて 持ち歩いています   発表会では子どもたちが どんな姿を見せてくれるのか…(笑)  たのしみです 
|
 |