“いっしょ”がたのしい!(^○^)

最近、子どもたちが
お友だちを見つけて指をさしたり
「○○ちゃーん」と
お友だちの名前を呼んだりする姿が
見られるようになってきました

お友だちの顔と名前を少しずつ覚えてきていて
お友だちに興味をもつ段階から
だんだんと、関わりを持とうとする姿が
増えてきたな~と感じています

そんな子どもたちが
お友だちと“いっしょ”を楽しむ姿を
ご紹介します

一緒に絵本を取りに行き
一緒に座って読む2人・・・

CIMG3037.jpg

その後、様子を見ていると
マットをお布団のようにして
2人でごろ~ん

CIMG3042.jpg

こちらの2人も絵本を見ています 
すると・・・

CIMG3080_202109301733322d7.jpg CIMG3079_202109301733314d7.jpg

K君がMちゃんの肩をトントンとたたき、
「Mちゃーん、きゅうきゅうしゃ~」と言いながら
絵本を指さしました

「ここにきゅうきゅうしゃのってるよ~」
と、お友だちに教えて
一緒に見てほしかったんですね

もっと大人数で絵本を読む場面も・・・

CIMG3087.jpg CIMG3085.jpg

会話を盗み聞きしていると
「これー?」「あっ!あったー!」
「かわいー」「おおきいー!」
など、それぞれが楽しそうに
お喋りしていましたよ(笑)

おままごとでもよく
みんなで一緒にテーブルを囲み
お料理しています

CIMG3109.jpg CIMG3093_20210930180650ab6.jpg

「あ~ん」と食べさせてあげる場面も(笑)

CIMG3095_20210930180651b10.jpg

みんなで電話をかける姿もよく目にします

CIMG3103.jpg CIMG3101_20210930181108cda.jpg

「ままー?ままー?」と、受話器の向こうに
話しかける子どもたち
もしかすると知らない間に
着信が入っているかもです!(笑)

こちらはなんだかバスに乗っているみたい・・・

CIMG3129_20210930181848c45.jpg CIMG3127_202109301818474af.jpg
CIMG3125.jpg CIMG3124.jpg

満員ですね(笑)

その後、お人形をお膝に乗せ
「ばすにのってゆられてる~ご~ご~♪」
を歌ってあげていました(笑)

CIMG3132_202109301818501f9.jpg

お友だちと一緒の空間だったり
一緒のおもちゃだったり・・・
いろんな“いっしょ”を楽しむ子どもたち

子どもたちの表情を見ていると
一緒に楽しさや喜びを味わうことが
とっても楽しいんだろうな~と
感じます

“いっしょ”を楽しむからこそ
おもちゃの取り合いなどの
トラブルもたくさん出てきます

その都度、保育者が間に入り
お互いの思いを代弁して伝えたりしながら
お友だちとの関わりを
見守っていっているところです

【 2021/09/30 18:34 】

R3年度りす組(1才児) | コメント(0) |
<<はたらくくるま 大好き !! | ホーム | お外は気持ちがいいな(*^^*)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |