やったーーー!!🌷
ぼちぼち日記にもありましたが✨ぱんだ組では1月に
チューリップの球根を植えました🌱

IMG_0593.jpg  IMG_0602.jpg 

子ども達は「何色のチューリップかな?👀❤」「早く咲かないかな~💙」
「これは赤のチューリップのような気がする!」とチューリップが開花するのを心待ちにしていました🌷

球根を植えてから2か月…⌛

なんと!!チューリップが開花したのです!🌷✨
子ども達は大喜び😊

「やったー!!チューリップ咲いた!!」「やっぱり赤だ!!」「かわいい💕」
と大興奮でした🙌

IMG_1199.jpg  IMG_1198.jpg

「チューリップ開いとるけん!」と言って小さな手をかわいく広げ、
手でチューリップを表現していたぱんだ組さんもいましたよ🐼❤


チューリップを眺めている時に子どもの方からふと
「チューリップってどんな匂いなんだろう…」との呟きが。
「どんな匂いか嗅いでみたら?」と声を掛けると、そーっと鼻を近づけ…
IMG_1202.jpg

「なんか面白い匂いする!!」と新しい発見があったみたいです✨

子どもたちは小さなことでも『どんな感じなんだろう』『どうしてだろう』
『知りたい!!』と色々な事に好奇心や探究心を持っています!
この『どうして?』という気持ちにしっかり寄り添い、子ども達の新しい発見を
大切にしていきたいなと思います🌱✨

次はどんな発見があるかな~👀🌱
【 2021/03/15 17:05 】

R2年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
<<大好きぞう組さん♡ | ホーム | 春を感じて~>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |