中央公園の芝生広場で、簡単なルールのしっぽとり遊びをしました!!
紙テープをしっぽに見立てると、「しっぽがついた~」とおもしろがって喜んだ子ども達は、最初、しっぽをめがけての追いかけっこを芝生広場いっぱい使って走りまくるのを楽しんでいました。しかし、時間が経つにつれ、しっぽを取られまいと後ろを気にしながら走る子や、上手くしっぽを取る子、取られてくやしがる子、取られても気付かずに走ってる子、それを指摘しない子ども達等、様々な光景が目に入ってくるようになりました。

あちこちに紙テープが落ち、ほとんどのしっぽが取れてしまっていたので、再度遊びを誘うと、「もう一回したい!」と遊び始めるうさぎ組さんなのでした。


「しっぽがついた~♬」 「先生もしっぽついた?」
「待て~

」

「どのしっぽにしようかな!?」

「あれっ、取れちゃった

」

「取らないで~

」

「おしい~あと一歩

」

「しっぽ取られちゃった~

」

ぱんだ組さんも飛び入り参加しましたよ!

ぱんだ組さん、迫力満点です。

最後には、子ども達の発想で
しっぽをゴールテープに見立てて遊んでいましたよ!
奥の子がゴールしています