スポンジでお絵描き♫
毎日のように、「ホール見てきます!」と、お部屋から出ていき、
ホールのねこの様子を見に行く子どもたち

寒い日が続いていたある日、
「ねこちゃん寒そうだね~」「暖かくしてあげたほうがいいんじゃない?」と、
ねこのことを心配する声が・・・

そこで、ねこに何か暖かいものを作ってあげない?と子どもたちに提案してみました
「いいね~!」「作ってあげる~!」と賛成してくれたので、みんなで手袋を作ってあげることに

担任が作ってみたものをみんなに見せ、「これ、どうやって色をつけたでしょ~?」と尋ねてみると、
「絵の具でしょ~」「簡単にわかるよ!」との答えが

IMG_1056.jpg

たしかに!筆で塗ったように見える!けど・・・違うんです
「えっじゃあなに?」と気になる様子 ヒントは水道のところにあるよ~!と伝えると、
 「水ー!」「せっけんー!」と真剣に考え始める子どもたち(笑)
そんな中・・・「スポンジ!」という声が・・・!
正解~ 実はスポンジで色をつけていたのです

実際に色をつけて見せると、「おお~!」「はやくやりたーい!」という子どもたち
早速、子どもたちにスポンジを使って色をつけてもらうことにしました


まずは、筆を使ってスポンジに好きな色を3色塗っていきます

IMG_0846.jpg   IMG_0859_20210225163148553.jpg

慎重に少しずつ塗る子、大胆にササーッと塗る子と様々
スポンジが小さくて、なかなか細かい作業だったのですが、
みんな真剣な表情で綺麗に色を塗っていましたよ

そして、色をつけたスポンジを白い手袋の上に置き、
スーッと横に動かします

IMG_0847_2021022516431933e.jpg   IMG_0848.jpg

「こう!?」「こんな感じ!?」「どっちに動かすの!?」
と入念に確認しながら、慎重に色をつけていきます(笑)

IMG_0850.jpg   IMG_0852.jpg   IMG_0860.jpg

スポンジがス~ッと滑ると、きれいなグラデーションに!
色がついたのを見ると、「きれいにできたああ~!」「かわいい色になった!」と、嬉しそうな子どもたち


そして・・・手袋をつけてあげるために、画用紙にねこの似顔絵を描こうと思ったのですが、
「自分で描けるー!」という子が多かったので、自分たちで描いてもらうことに

IMG_1052.jpg

ほとんどの子どもたちが、自分でねこのお顔、耳や目やヒゲを描き描き・・・
みんな、きりん組になったばかりの頃と比べると、
自分の好きなようにいろんな絵が描けるようになってきたな~ と、なんだか成長を感じました

そして、完成した手袋がこんな感じです~

IMG_1053.jpg   IMG_1054.jpg

それぞれに好きな色を使ったカラフルでとっても素敵な手袋がたくさんできましたよ
お部屋に飾っておくので、ぜひ見てみてくださいね

ねこちゃん、喜んでくれるかな~?
【 2021/02/26 16:05 】

R2年度きりん組(4才児) | コメント(0) |
<<春を感じて~ | ホーム | ほのぼのとした日☀>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |