ちょっと難しいけどがんばるぞ✨
寒い時期になるとジャンバーを着てくる子どもたち⛄

子どもたちは「このジャンバーかっこいいでしょ✨」「今日のジャンバーふわふわ💖」
と喜んでいます!

近頃は、近くの中央公園や山下神社へ行くときに「外が寒いと思うお友だちはジャンバーを着て、着なくてもいいお友だちは帽子を被って準備しよっか!!」と声を掛けると「今日はあったかいから着らずに行こう」や「寒くなるかもしれないから着て行こうかな~」と言って自分たちで衣服の調整をしていますよ😊自分で考えて衣服を調整している子どもたちの様子を見ると成長を感じます😿

さてさて…ジャンバーといえばチャックがあります。子どもたちはチャックをしめる事に大苦戦💦
最初は「できん~💦」「先生して~💦」という子ども達が多かったのですが、今では「できた!」や「先生!してみるけん見とって!」など、一度できたことから自信がつき、子どもたちの頑張りが見られます👀❕

IMG_0661.jpg IMG_0660.jpg  
IMG_0658.jpg


「できん💦」と言ってしてあげるのではなく丁寧に仕方を教えたり、一緒にしてみたり、見守ったりすることで子どもたちは成長していくのでしょうね🐼💓やっぱり最初はチャックをしめる事に時間がかかってしまって“早くして~💦”と思いがちですが、子どもたちが一生懸命、真剣な表情で頑張っている姿を見ると“がんばれ~✨”と応援したくなる気持ちになります🔥

IMG_0659.jpg

自分でチャックをしめる事ができ「せんせい!みて!」と言ってその子の方を見てみるとどや顔で立っていました!!
“自分で出来た!がんばった!”という気持ちが“次もやってみよう!僕・私ならできる!”という意欲につながると思います🌱

子どもたちと関わる中で子ども達の事をよーく見ていると小さなことやちょっとしたことでもしっかり成長しています🐼
ちょっとした成長や頑張りをこれからもたくさん見つけどんどん伸ばしていけたらと思っているところです🌱✨
【 2021/01/27 09:26 】

R2年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
<<★い年齢の関り★ | ホーム | ★走る!!★>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |