かおるこども園 お部屋からのおたより
かおるこども園の各お部屋からの おたよりです。
2022 . 12 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2023 . 02
プロフィール
Author:かおるこども園 各お部屋
訪問者
undefined
カレンダー
12
| 2023/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最近の記事
とうもころし?とうもろこし!🌽 (06/10)
絵本紹介 (06/10)
願いを込めて🌟 (06/09)
種からポップコーン!? (05/31)
おおきくなあれ✨ (05/29)
カテゴリー
R5年度ひよこ・りす組 (2)
R5年度うさぎ組 (2)
R5年度ぱんだ組 (4)
R5年度きりん組 (5)
R5年度ぞう組 (7)
R4年度ぞう組 (10)
R4年度きりん組 (7)
R4年度ぱんだ組 (11)
R4年度りす組 (9)
R4年度うさぎ組 (7)
R4年度ひよこ組 (9)
R3年度ぞう組(5才児) (13)
R3年度きりん組(4才児) (12)
R3年度ぱんだ組(3才児) (12)
R3年度うさぎ組(2才児) (11)
R3年度りす組(1才児) (9)
R3年度ひよこ組(0才児) (10)
R2年度ぞう組(5才児) (12)
R2年度きりん組(4才児) (16)
R2年度ぱんだ組(3才児) (14)
R2年度うさぎ組(2才児) (14)
R2年度りす組(1才児) (14)
R2年度ひよこ組(0才児) (15)
R1年度ぞう組(5才児) (2)
R1年度きりん組(4才児) (3)
R1年度ぱんだ組(3才児) (3)
R1年度うさぎ組(2才児) (3)
R1年度りす組(1才児) (2)
R1年度ひよこ組(0才児) (3)
R1年度給食 (0)
絵本のコーナー (10)
未分類 (8)
H30年度ぞう組(5才児) (3)
H30年度きりん組(4才児) (2)
H30年度ぱんだ組(3才児) (6)
H30年度うさぎ組(2才児) (9)
H30年度りす組(1才児) (4)
H30年度ひよこ組(0才児) (3)
H30年度給食 (3)
H29年度ぞう組(5才児) (2)
H29年度きりん組(4才児) (3)
H29年度ぱんだ組(3才児) (2)
H29年度うさぎ組(2才児) (3)
H29年度りす組(1才児) (3)
H29年度ひよこ組(0才児) (1)
H29年度給食 (1)
H28年度ぞう組(5才児) (1)
H28年度きりん組(4才児) (2)
H28年度ぱんだ組(3才児) (6)
H28年度うさぎ組(2才児) (4)
H28年度りす組(1才児) (8)
H28年度ひよこ組(0才児) (7)
H28年度給食 (1)
H27年度ぞう組(5才児) (8)
H27年度きりん組(4才児) (4)
H27年度ぱんだ組(3才児) (13)
H27年度うさぎ組(2才児) (10)
H27年度りす組(1才児) (7)
H27年度ひよこ組(0才児) (9)
H27年度給食 (0)
H26年度ぞう組(5才児) (17)
H26年度きりん組(4才児) (7)
H26年度ぱんだ組(3才児) (9)
H26年度うさぎ組(2才児) (11)
H26年度りす組(1才児) (8)
H26年度ひよこ組(0才児) (11)
H26年度給食 (6)
H25年度ぞう組(5才児) (14)
H25年度きりん組(4才児) (6)
H25年度ぱんだ組(3才児) (13)
H25年度うさぎ組(2才児) (11)
H25年度りす組(1才児) (13)
H25年度ひよこ組(0才児) (9)
H25年度給食 (0)
H24年度ぞう組(5才児) (17)
H24年度きりん組(4才児) (13)
H24年度ぱんだ組(3才児) (11)
H24年度うさぎ組(2才児) (11)
H24年度りす組(1才児) (11)
H24年度ひよこ組(0才児) (8)
H24年度給食 (0)
H23年度ぞう組(5才児) (14)
H23年度きりん組(4才児) (8)
H23年度ぱんだ組(3才児) (24)
H23年度うさぎ組(2才児) (12)
H23年度りす組(1才児) (18)
H23年度ひよこ組(0才児) (9)
H23年度給食 (70)
H22年度ぞう組(5才児) (8)
H22年度きりん組(4才児) (5)
H22年度ぱんだ組(3才児) (7)
H22年度うさぎ組(2才児) (15)
H22年度りす組(1才児) (5)
H22年度ひよこ組(0才児) (8)
H21年度ぞう組(5才児) (13)
H21年度きりん組(4才児) (8)
H21年度ぱんだ組(3才児) (14)
H21年度うさぎ組(2才児) (9)
H21年度りす組(1才児) (12)
H21年度ひよこ組(0才児) (4)
H20年度ぞう組(5才児) (13)
H20年度きりん組(4才児) (8)
H20年度ぱんだ組(3才児) (15)
H20年度うさぎ組(2才児) (12)
H20年度りす組(1才児) (11)
H20年度ひよこ組(0才児) (8)
H19年度ぞう組(5才児) (26)
H19年度きりん組(4才児) (7)
H19年度ぱんだ組(3才児) (14)
H19年度うさぎ組(2才児) (12)
H19年度りす組(1才児) (7)
H19年度ひよこ組(0才児) (10)
H18年度ぞう組(5才児) (21)
H18年度きりん組(4才児) (12)
H18年度ぱんだ組(3才児) (10)
H18年度うさぎ組(2才児) (17)
H18年度りす組(1才児) (12)
H18年度ひよこ組(0才児) (17)
H17年度ぞう組(5才児) (4)
H17年度きりん組(4才児) (8)
H17年度ぱんだ組(3才児) (3)
H17年度うさぎ組(2才児) (2)
H17年度りす組(1才児) (2)
H17年度ひよこ組(0才児) (2)
R5年度絵本紹介 (1)
最近のコメント
さくら:焼き芋会★ (10/28)
:雪だーーー!!! (01/21)
保育士F:ありがとう ぞう組さん (04/25)
ひよこの妹:ありがとう ぞう組さん (04/22)
河合潤也:みんなちがって みんないい (12/21)
麻生泰 名医:公園へお散歩! (12/18)
山口孝志華:習字 (11/21)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ブログ内検索
リンク
かおる保育園
ゆたか学園
リリー保育園
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
お待たせしました!りす組です♡
今年もよろしくお願いします
時はさかのぼりまして・・・10月のりす組の様子です
お兄ちゃんお姉ちゃんの芋ほりを見ていると、お芋を持ってきてくれました!
これは何だろう⁈と興味津々の様子
焼き芋会の日には、お芋を切るところから見て、りす組さんも園庭に出て一つずつお芋をかまどにいれました!
焼きあがったお芋はおいしくて黙々と食べる子どもたちでしたよ
11月は遊びの様子です
日頃滑り台で遊んでいる子どもたち、滑る楽しさをしっているのでそこから車を走らせてみたらどうなるのかな?という発想に!でも本来滑り台は車を走らせるところではないので、代わりになる手作り斜面を準備すると喜んで車を走らせる姿が見られました
それから、実際に走っている車を見る為に新港道路へ
みんなで「おーい!」と言ったり、「バイバーイ!」と手をふったりしていると、ちょうど目の前にコンバインが通り、近すぎて迫力があり、固まってしまう子どもたちでした
次は、お世話遊びの様子
洗面器をお風呂に見立て、ペットボトルはお湯かな?シャンプーかな?
こちらではお玉を歯ブラシに見立て仕上げ磨きをしているようです!
子どもたちは大好きな大人の行動をよく見ています!そして、自分がしてもらったことをお人形を使ってする事で自分以外の存在に気づき、そこから友だちとの関わりへとつながっていきます
なのでお手本となる大人の行動や言葉がとても重要なのです!!
12月はクラスだよりでもあったように、サンタさんが来てくれました
お部屋で遊んでいるとひよこ組さんに行くサンタさんに気づき、ん?誰だ?と遊んでいた手を止めてじっと見つめる子どもたち。
りす組さんの番になり、いざ近くにこられると、泣いたり、見えない所に隠れたり、サンタさんが視界に入らないように横になって顔をそむける子もいてその子その子の対応が可愛くて癒された保育者でした
ちょっぴり勇気がいたっけどプレゼントはしっかりもらう事ができました
最後はサンタさんと
そしてそして~この日の給食はクリスマスメニュー
食べる事が大好きなりす組さん
美味しくて笑顔がキラキラ輝いていましたよ
これから寒さが厳しい季節になりますが、睡眠をたっぷりとって、しっかりご飯を食べて、沢山遊んで強い身体を目指していきましょう
【 2023/01/16 08:56 】
R4年度りす組
|
コメント(0)
|
今年一年お世話になりました!!
今年ももう終わってしまいますね…あっという間の1年でした( ゚Д゚)
今年一年を通して「食」についてたくさんのことを知ったぱんだ組さん!
たくさん食べて、たくさん遊んで、たくさん寝て…この一年の経験が
ぱんだ組さんを大きく成長へと導いてくれたと思います♪
子どもたちと過ごすと、子どもたちの力は無限大だなあと思い知らされるばかりです(*^-^*)
先日は、今年最後の簡単クッキングをしました♪
バナナとホットケーキミックス粉とバターを入れてジップロックに入れてもみもみするだけで
出来るクッキーを作りましたよ!!
焼き上がりは「おいしい!!」「おかわり!!」と大好評(*^-^*)
ぜひお家でも試してみてください!(^^)!
来年もたくさん食べてたくさん遊んで大きく成長していってほしいと思います♪
来年もおいしいたのしい年になりますように!(^^)!
たくさんの笑顔をありがとう
良いお年をお迎えください(*^_^*)
↑ななこ先生が12月にアップする予定だった記事です
【 2023/01/16 08:48 】
R4年度ぱんだ組
|
コメント(0)
|
サンタがやってきた♪♪
1月のクラスだよりで紹介したサンタさんとの触れ合いの様子です。
サンタさんは勿論ですが、その場に居る保育者達も『一緒に楽しむ』をコンセプトにして盛り上げようと奮起しました
泣いた子もいましたが、サンタさんが曲に合わせて踊りだすと興味津々で見つめ、泣いていた子が泣き止んだり、少し心に余裕が出てくると手拍子する子もいて、クリスマスという行事を楽しむ事が出来た様ですよ
サンタさんがやってきた~ サンタさんが踊りだした~
サンタさんからプレゼントもらったよ
何が入っているか帰ってからのお楽しみで~す
大きいのが入ってる? 誰?
はいチーズ
ほらほら
見て~
泣かないで~優しいサンタだよ 白いおひげがいっぱい
ねぇねぇちょっと待って~ プレゼントで顔が・・でも大好きな
先生に抱っこされてるから怖くないよ
今年のサンタさんは誰だったんだろうね??
サンタさんまた来てね~バイバーイ
【 2023/01/12 18:06 】
R4年度ひよこ組
|
コメント(0)
|
あけましておめでとうございます(^○^)☆彡
新年あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました
今年もどうぞ、よろしくお願い致します!
先月はブログを更新できず…すみません
今日は、お正月のお休みも終わり
久しぶりに子どもたちに
会うことができ、いつもと変わらず
元気で可愛らしい姿に、
とっても癒された担任でした
もうすぐマラソン大会
うさぎ組さんも初参加します
ということで…中央公園に行き
みんなでコースを走ってきましたよ
準備体操をして・・・
よ~いどん
ものすごい速さで走っていく子どもたち
(笑)
お正月ごろごろしていた担任は
ついていくのに必死でした…(笑)
公園に遊びに来たときは、
マラソン大会のコースを走っているので
道のりもわかってきているようです
先にゴールしたお友だちが、
後から走って来る子どもたちに
「がんばれ~!!!」
と応援してくれる姿も
みんな無事にゴールできました
この後は、公園のグラウンドで
さらにたくさん走りまわり…(笑)
帰ろうとしていると、
どんぐりが大量に落ちていて…
どんぐり集めに夢中になる
子どもたちなのでした
今年も、元気いっぱいのうさぎ組さんと
たくさん楽しい思い出を
作っていきたいと思います
【 2023/01/04 18:27 】
R4年度うさぎ組
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|