もうぞう組さん👀!
ぞう組になって1か月🐘

子どもたちは「もうぞう組さんだけん!」を毎日のように言い、ぞう組になったという自覚が少しずつ芽生えているみたいです🌱年下のお友達を気にかけてくれたり、「なんかお手伝いしよっか?」と自ら気づき声をかけてくれ、誰かの役に立とうとしたり✨
お兄さん・お姉さんらしさが増したなと感じます😿💖

IMG_5881_202205071031176d2.jpg IMG_5882_20220507103756bb2.jpg

また、クレヨンからクーピーに変わり、今まであまりお絵描きに興味を示さなかった子どもたちも「おえかきしよーっと」と言って鼻歌を歌いながらお絵描きをはじめ…ぞう組に進級できたことが子どもたちはとっても嬉しいみたいです😘
20名のかわいくて元気いっぱいの子どもたち!進級おめでとう🎊

今回は子どもたちの様子を少しでもお伝えできればと思います🎤

IMG_5920.jpg IMG_5929_20220507103123574.jpg

まずは何といっても虫!!!
生き物大好き子どもたち!この日はカエルを見つけ、このカエルに❝ケロ君🐸❞と名前を付けました!
ケロ君のことについてもっと知ろうと図鑑をみて調べたり、サークルタイムも一緒に参加してもらったり、みんなでカエルの歌を歌ったり♪子どもたちはとてもかわいらしかったですよ💖
しかし、観察する中でケロ君の元気がなくなり…💦
「ケロ君元気ないね」「ケロ君にも家族がいるから家族のところに返してあげよう」となり、
逃がしてあげることに🐸
子どもたちは生き物・虫を捕まえる経験を多くする中でこのような優しい気持ち、命の尊さを実感してきているのかなと思います💕
この優しい気持ちはケロ君にも伝わったかな🐸ケロ君!また遊びにおいでね!!

IMG_5934.jpg IMG_5937.jpg
IMG_5942.jpg IMG_5938.jpg

また先日は畑の草むしりを子どもたちと行いました!
たくさんの草をむしり、むしった草を山にして草のベッドを作ったり、草を上に投げてみて「龍みたい!」と新しい発見をしたり🐉子どもたちは楽しみながら草取りをしていました👏また、この畑ではお泊り保育で使う野菜を育てるということを伝えると「早くお泊り保育したい!」「お泊り保育のために大きい野菜ば作らなん!」とお泊り保育への期待と楽しみも持てたようです🌟

ラキューもレベルアップしていますよ!!
IMG_5946.jpg IMG_5947.jpg

作り方の説明書を真剣に見ながら必死に作る子どもたち✨
手先も器用になり、集中力もついてきましたよ😊

また、ラキューで作った動物たちを集め、動物たちの話し合いを始めたり、工作好きの子どもたちで段ボールを切り、映画館を作ったり、遊びはどんどん広がっています🌱
IMG_5955.jpg IMG_5958.jpg

子どもたちにも伝えましたが、すべての行事に❝最後❞が付きます。このことを子どもたちに話すと「さみしいね」「楽しまないと」という子どもが多く、「一つひとつの行事を大切にして楽しい思い出いっぱい作ろうね🌟」と約束しました!

IMG_4621.jpg
(これは昨年度の写真ですが💦)

かわいいかわいい20名の子どもたちと一緒に過ごせること、とてもうれしく思います🥰
今年1年、子どもたちがどんな成長をして、どんな発見をしてくれるのか楽しみです!

どうぞよろしくお願いします🐘💘
【 2022/05/07 10:58 】

R4年度ぞう組 | コメント(0) |
| ホーム |