サンタクロース登場☆
今月の誕生会に、サプライズでサンタクロースとトナカイがやってきてくれました

CIMG7024.jpg


サンタさん達が入ってきた瞬間、りす組さんたちは驚いて、大泣き

CIMG7025.jpg
CIMG7032.jpg
CIMG7037.jpg
CIMG7039.jpg
CIMG7042.jpg
CIMG7044.jpg
CIMG7049.jpg


中には余裕で手を振る子もいましたが、ほとんどの子が泣いてしまいました

CIMG7051.jpg

サンタさんからプレゼントをもらう時・・・

すんなりもらう子・・・
CIMG7068.jpg

自分からタッチを求める子・・・
CIMG7071.jpg

泣きながらもらいに行く子・・・
CIMG7066.jpg

腰が引けてる子・・・
CIMG7076.jpg

怯える子・・・
CIMG7084.jpg

全力で嫌がる子・・・
CIMG7086.jpg


みんな反応は様々でしたが、プレゼントをもらえて嬉しそうでした

最後にみんなで記念撮影
CIMG7093.jpg
良い記念になったね


そして給食はクリスマスメニュー
CIMG7108.jpg
CIMG7111.jpg
CIMG7116.jpg

写真を撮るため、担任が「こっち向いてーーー
と言っても、おいしそうなご飯に釘付けの子がたくさん・・・(笑)

とっても楽しいクリスマス会でした
【 2018/12/22 13:56 】

H30年度りす組(1才児) | コメント(0) |
おもちってなあに…?
なかなか更新できず、久しぶりとなってしまい、すみません(>_<)

今日は、ゆたか学園と合同のもちつき大会がありました!!
天気が心配でしたが雨は降らなかったので、りす組さんも見学に行ってきました(o‘∀‘o)*:◦♪

「おもちつきを見に行くよー」と言っても、
「・・・おもち?」と、キョトン顔のりす組さん

もちつきの場所に着き、「あのお米をペッタンペッタンしたらおもちになるんだよ」と言っても、
「???」な子ども達

園長先生たちが、つくのをお兄ちゃんたちと一緒に「頑張れー」と言う子もいましたが、
ほとんどの子が、キョトンと見ていました

お部屋に戻り、みんなでつきたてのおもちを食べましたよ

食べる前に「ちょっとずつ、しっかり噛んで食べてね」とお話ししたので、ゆっくりと味わって食べていましたよ
CIMG6988.jpg
CIMG6993.jpg
CIMG6995.jpg
CIMG6997.jpg
CIMG6998.jpg
CIMG7002.jpg
CIMG7004.jpg
CIMG7005.jpg
CIMG7008.jpg
CIMG7012.jpg
CIMG7011.jpg
CIMG7020.jpg

CIMG7017.jpg

↑おもちの感触が嫌で、絶対に触ろうとせず、保育者に食べさせてもらう子もいましたよ

みんなとってもおいしかったようで、「おかわりはー」の声が響いていました

・・・が、一人一個ずつしかなかったので
年末年始にお家でたくさん食べられますように・・・
【 2018/12/20 14:53 】

H30年度りす組(1才児) | コメント(0) |
スイカのおなか
先日、給食室の先生から大きなスイカがあることを聞いたので、スイカを切る場面をみんなで見に行きました

子どもたちは【なにがはじまるんだろう】と、ワクワク
CIMG6130.jpg

保育者が「これなんだと思う?」と尋ねると、
「かぼちゃ!」
「スイカ!」
と、みんな興味津々でした


給食室の先生がスイカに包丁を入れて、中身の赤い部分が見えると
「スイカーーーーー」と、みんな大喜び
CIMG6137.jpg
CIMG6143.jpg


スイカのおなかを見せるとビックリしていました
CIMG6144.jpg
CIMG6147.jpg

切れ端をもらい、みんなで触ってみました
CIMG6152.jpg
CIMG6157.jpg

スイカの汁が手についたので、ペロッとなめている子もいましたよ


給食でスイカを食べる時に「ちょきんしたもんね」と話しながら、おいしそうに食べていました
【 2018/08/06 14:18 】

H30年度りす組(1才児) | コメント(0) |
☆お見知り会☆
りす組に進級し、もうすぐ2ヶ月が経ちますね(^-^)
更新が遅くなってしまい、すみません
りす組のみんなとたくさん遊び、楽しい一年にしたいと思います(o‘∀‘o)*:◦♪


先日のお見知り遠足は雨で中止となり、残念でしたね・・・(pω・。`)
お見知り遠足は行けなくなってしまいましたが、今日、全園児で中央公園へ行き、お見知り会をしました

まずはみんなで、動物の動きを真似する“できるかな”という体操をしました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

CIMG5821.jpg
CIMG5822.jpg
CIMG5823.jpg
CIMG5824.jpg


保育者やお友だちと手をつないでノリノリで踊る子、いつもと違う雰囲気に緊張し、固まってしまう子、砂遊びをする子など様々でしたが、みんな楽しんでいましたよ


そのあと、以上児さん達が貨物列車をしました(*’U`*)
りす組さんの数名も、お兄ちゃんお姉ちゃんたちにお願いして、参加させてもらいました((^∀^*))

CIMG5828.jpg
CIMG5833.jpg
CIMG5845.jpg
CIMG5882.jpg
CIMG5857.jpg
CIMG5855.jpg
CIMG5852.jpg
CIMG5877.jpg

みんなでしたので、こんなに長い列がたくさんできていました

CIMG5876.jpg


お兄ちゃんお姉ちゃんたちにギューッとつかまって、とっても嬉しそうなりす組さんでしたよ+.(*'v`*)+

CIMG5884.jpg
CIMG5887.jpg
CIMG5890.jpg
CIMG5865.jpg


貨物列車に参加できないお友だちは、バギーに乗って応援したり、花を摘んだりしてマイペースに楽しんでいました(´∀`*)

みんなの笑顔を見ることができ、とても楽しいお見知り会になったので良かったです
【 2018/05/29 14:46 】

H30年度りす組(1才児) | コメント(0) |
| ホーム |