☆おにぎり作ったよ☆
先日、3月に行うクッキングで何を作りたいか、
みんなで考えました

結局ホットケーキを作りことになったのですが、
話し合いの中で、

絵本の「やまのぼり」にでてくる
おにぎりを作りたい
という意見がでました

そこで給食の先生にお願いして
おにぎり作りをしましたよ

お茶碗にラップをして・・・
DSCN8030.jpg

ぎゅっぎゅっとにぎり・・・
のりを巻くと完成

DSCN8031.jpg DSCN8032.jpg

DSCN8033.jpg DSCN8034.jpg

初のおにぎり作りに大興奮の子ども達でしたよ

さっそく大きなお口をあけて、
自分で作ったおにぎりをおいしそうに食べていました
DSCN8035.jpg DSCN8036.jpg
DSCN8037.jpg DSCN8038.jpg
DSCN8052.jpg DSCN8051.jpg
DSCN8050.jpg DSCN8049.jpg
DSCN8047.jpg DSCN8046.jpg
DSCN8045.jpg DSCN8042.jpg
DSCN8041.jpg DSCN8040.jpg
DSCN8053.jpg DSCN8055.jpg
DSCN8058.jpg DSCN8059.jpg
DSCN8060.jpg DSCN8061.jpg
DSCN8062.jpg DSCN8063.jpg
DSCN8064.jpg DSCN8065.jpg

「味がなぁ~い
っという子どももいたので、
次はわかめご飯の時に挑戦したいと思います
【 2016/02/24 16:22 】

H27年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
☆まめまき☆


2月3日(水)
ぱんだ組にも鬼さんがやってきました
今までの経験から、
「ねぇ・・・おにくると
「おにくるときお休みするぅ
などと言っていた子どもたち

いざ鬼さんが入ってくると、みんな大騒ぎ
部屋の角や、先生、お友達の後ろに隠れていました
DSCN7954.jpg DSCN7955.jpg
DSCN7956.jpg DSCN7957.jpg
DSCN7958.jpg DSCN7959.jpg
DSCN7960.jpg DSCN7961.jpg
DSCN7965.jpg

おにが帰ってからは、
「きりん組さんのときには またおにくるとぉ
「小学校は おにこんとでしょ
と、来年以降の心配をしていた子どもたちでした

DSCN7968.jpg

【 2016/02/16 14:40 】

H27年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
☆ゆきだぁ~~~~~~☆
週末の雪・・・すごかったですねぇ
保育園周辺も雪が積もっていましたよ
お休みの間におうちで雪遊びをした子も多かったようですが、
保育園でも今日は雪遊びをしましたよ

思いっきり遊べるようにと、中央公園に行ってきました

DSCN7838.jpg

グランドは真っ白・・・
こんな雪景色、熊本ではめったに見れませんね

DSCN7839.jpg DSCN7842.jpg

さぁみんな大興奮
やっぱり最初に始まるのは・・・
雪合戦

DSCN7843.jpg DSCN7848.jpg

DSCN7849.jpg DSCN7850.jpg

DSCN7851.jpg DSCN7859.jpg

標的は大体保育士です
私たちも負けじと頑張りました



あらら・・・
手が冷たくて泣き出してしまいました

DSCN7853.jpg

保育士が持っていたカイロで手が温まると・・・
DSCN7854.jpg

さっきの涙はどこへやら・・・
お友だちと楽しそうに走り回っていました

DSCN7857.jpg



さぁこちらは雪だるま作り

DSCN7856.jpg DSCN7855.jpg

かじかむ手を我慢し、大きく大きく・・・
素敵な雪だるまの出来上がり

DSCN7861.jpg

真っ白な雪を見て、
「お絵かきできるねぇ
と、手形をつけたり、お絵かきしたり・・・

DSCN7860.jpg



帰り道で素敵な雪だるまさんに遭遇し、記念撮影

DSCN7863.jpg
(・・・多分ぱんだ組の保護者の方が作られたものです


こぉんなに雪まみれになって遊ぶ機会はめったに無いので、
ぱんだ組さんにとって楽しいひと時になりました
また雪遊びしたいねぇ
【 2016/01/25 14:50 】

H27年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
☆2016年スタート☆
遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます

2016年もぱんだ組、元気に楽しく過ごしたいと思います

っということで、先日近くのお宮に初詣にいきました

DSCN7808.jpg

「神様に、今年もおケガしませんようにってお願いするんだよ
っと伝えると、みんな真剣にお願いしていましたよ

DSCN7809.jpg

これで今年も素敵な1年が過ごせそうですね
【 2016/01/25 14:44 】

H27年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
☆念願のピクニック☆
10月30日(金)
ぱんだ組になって、初のピクニックに行きました

前回の春のピクニックは雨の為、
お部屋過ごし・・・

今回もお天気が心配されましたが、
みんなの願いがお空に届き、
晴れとまではなりませんでしたが、
雨は降ることなくピクニックをすることができました

残念ながら公園の遊具は濡れていたので、
広場であそびましたよ

木にたくさん実がついているのを発見し、
さっそくみんなで集めていました
DSCN7461.jpg DSCN7465.jpg

ほらこんなにたくさん
DSCN7462.jpg DSCN7463.jpg

最近ブームの鬼ごっこも、
広場ですると、また一味違う楽しさが・・・
DSCN7466.jpg

ゴロリンと寝転がったり、
ゴロゴロと転がりまわったり
DSCN7468.jpg
たくさん体を動かしてあそびましたよ

さて・・・
おまちかねのお弁当タイム
いつもは給食の準備に
少し時間がかかってしまうぱんだ組さんですが、
この日はみぃ~んなあっと言う間に準備が完了しました
DSCN7469.jpg DSCN7470.jpg
DSCN7471.jpg DSCN7472.jpg
DSCN7473.jpg DSCN7474.jpg
DSCN7475.jpg DSCN7476.jpg
DSCN7478.jpg DSCN7480.jpg

お部屋に帰るときには、
「またピクニックしたぁい
「明日もピクニック
と、子ども達・・・

また、暖かくなったらピクニックに行こうね
【 2015/10/31 14:29 】

H27年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ