みんなが大切に大切に育ててくれていたあおむしさん

さなぎになって、2週間近く眠っていました

さなぎの間もみんなは、
「まだ寝とらすねぇ

」
などと、毎日様子を見てくれていました

担任が、「ユラユラしてみようかなぁ


」
と言うと、
「ダメよぉ




」
と全力で止めてくれたりと、色々なエピソードがありました

数日前の給食の時間・・・
「せんせい


ちょうちょ うまれとる



」
という声を聞き虫カゴを見ると、

本当にちょうちょが羽化していました

みんなビックリ



まだ羽が広がっていなかったので、
みんなで羽が広がっていくところを観察しましたよ



お昼寝前には羽をきれいに広げてくれたので、
みんなで園庭に行き、ちょうちょを放してあげることにしました


なかなか飛びたてないちょうちょにみんなで、
「がんばれ



がんばれ


」と応援します




10分近く応援していたのですが、
飛ぼうとしてくれないちょうちょ・・・
雨も降り出し、
「はねがぬれちゃう

」
と心配してくれるお友だちもいました

「ちょうちょさんが 自分で飛べるようになるまで待っとこうか

」
と、一度お部屋に連れて帰り、みんなはお昼寝をしました

おやつを食べ始めた頃に、
羽をパタパタとし始めたので、
おやつ後にもう一度お外に行きトライしてみました



すると、元気にお空に飛び出してくれましたよ


木登りの木の葉っぱにとまり、
みんなに「ばいばい

」と言ってくれているようです




みんなが大切に育ててくれたおかげで、
とてもきれいなちょうちょになりました



子ども達もちょうちょが飛び立つ姿を見て、
キラキラした笑顔をしていましたよ
