楽器遊び
雨の日が続きますね~(ー_ー)

お部屋で過ごすことが活動も多くなり、先日は楽器遊びをしました!!

1グループは机上遊び、2グループで楽器遊びと少人数で交代しながら

じっくりと遊びました(*^^*)

CIMG0956.jpg CIMG0958.jpg

自分の好きな遊びを選んでじっくり楽しんでいます

CIMG1067.jpg CIMG1045.jpg

楽器遊びの方は、どんな楽器があるか、どんな音がするのか

名称と共に子ども達にお話ししました!

それから子ども達が選んで好きな楽器を手にしましたよ(^^♪

CIMG1047.jpg CIMG1057.jpg

楽器を手にすると、叩いて振って音をだしてみたり、


CIMG1077.jpg CIMG1076.jpg

保育者がしていたように指をヒモに通そうとしたり、何とか自分の力で

音をだしてみたりといろんな子ども達がいました!(^^)!

CIMG1056.jpg CIMG1060.jpg CIMG1070.jpg


タンバリンも持って叩いたり、床に置いて叩いたり、

CIMG1069.jpg

両側から叩いてみる子もいました(*^^*)

CIMG1073.jpg CIMG1054.jpg

CIMG1052.jpgCIMG1064.jpg

そして、保育者の手拍子や音楽と一緒に音をならして楽しみましたよ

その後、子ども達の興味は「音を鳴らすこと」よりも「この楽器どうなってるんだろう…」という方へ

CIMG1051.jpg

「これ開いてみようかな…」とあけようとしたり

CIMG1061.jpg

「これなんだろう…」と鈴を触って見たり

CIMG1078.jpg

「この棒…」と叩く棒をまじまじと見ていました(*^^)v

子ども達にはいろんな何だろう、発見が次々に見つかるようです

その姿がしっかり見えるように子ども達に寄り添って一緒に楽しみたいと思います

この後は、まだまだしたい!!音楽聞かせて!!!と指さしで要求する

子ども達のリクエストに答えてたくさん遊びました!

楽しくて楽器を片手に踊りだす子ども達!(^^)!

担任も一緒になって踊っていた為、その時の写真を撮るのを

すっかり忘れていました…(;´・ω・)笑

次は楽しい様子をしっかり撮りたいと思います!











【 2015/06/11 17:49 】

H27年度りす組(1才児) | コメント(0) |
これ、なんだろう??
りす組になって早1か月!!子ども達の好奇心はとても旺盛で、

気になったものにはすぐ手を伸ばしにいく子ども達(*^_^*)

先日は「緩衝材」と言われるふわふわした素材を使って遊びました

初めて見るものや、感触に興味津々

CIMG0855.jpg CIMG0856.jpg
ぎゅっと手で握って感触を確かめてみたり

CIMG0865.jpg
集めて上から押してみたりと、いろんな方法を試していました!(^^)!

CIMG0858.jpg
保育者が「ちょうだい!」と手を伸ばすと、
CIMG0859.jpg
「いや~」と手放したくない子も

CIMG0864.jpg CIMG0860.jpg CIMG0857_20150508163504cca.jpg

ペットボトルを出すと、ぽとんと落として遊んだり、集めるのが好きでペットボトルいっぱいに
なるまで集める子もいました(*^^*)

CIMG0851_201505081637314b5.jpg CIMG0849.jpg

こちらのシールはがしも手先のいい運動になるのですが、
最初のシールの先っちょをつまむのに苦戦していました(*_*)

CIMG0867.jpg CIMG0870.jpg
でも、爪先を使って何回も挑戦しているうちに…

CIMG0868.jpg CIMG0869.jpg
とれた!!!         ひっかけた!!!

と、嬉しそうでした(^^♪
しかし、その後シールが指に引っ付いてそれをとるのにも一苦労していました(*´▽`*)笑

そして、スポンジのポットン遊びも人気でした

CIMG0887.jpg
スポンジを見つけて

CIMG0886.jpg
大きな穴にポトン!!

CIMG0891.jpg
入るか入らないかのギリギリの穴は

CIMG0890.jpg
なんとか入れようと押し込み…

CIMG0892.jpg
ポトン!!入った~と満足そうですね(*^^*)


これは、スポンジで遊んだ時にごしごし洗う真似をしながらも
腕にあたった感触が気持ちいい~という表情を子ども達が浮かべていたので、
他に気持ちいい感触のものを集めてみました
感覚遊びが楽しいこの時期にいろんな感覚を使ってたくさんの初めてのものに
出会って楽しみたいと思います(^^♪








【 2015/05/08 16:56 】

H27年度りす組(1才児) | コメント(0) |
前ページ | ホーム |