雨の日が続きますね~(ー_ー)
お部屋で過ごすことが活動も多くなり、先日は楽器遊びをしました!!
1グループは机上遊び、2グループで楽器遊びと少人数で交代しながら
じっくりと遊びました(*^^*)

自分の好きな遊びを選んでじっくり楽しんでいます


楽器遊びの方は、どんな楽器があるか、どんな音がするのか
名称と共に子ども達にお話ししました!
それから子ども達が選んで好きな楽器を手にしましたよ(^^♪

楽器を手にすると、叩いて振って音をだしてみたり、

保育者がしていたように指をヒモに通そうとしたり、何とか自分の力で
音をだしてみたりといろんな子ども達がいました!(^^)!

タンバリンも持って叩いたり、床に置いて叩いたり、

両側から叩いてみる子もいました(*^^*)



そして、保育者の手拍子や音楽と一緒に音をならして楽しみましたよ


その後、子ども達の興味は「音を鳴らすこと」よりも「この楽器どうなってるんだろう…」という方へ

「これ開いてみようかな…」とあけようとしたり

「これなんだろう…」と鈴を触って見たり

「この棒…」と叩く棒をまじまじと見ていました(*^^)v
子ども達にはいろんな何だろう、発見が次々に見つかるようです

その姿がしっかり見えるように子ども達に寄り添って一緒に楽しみたいと思います

この後は、まだまだしたい!!音楽聞かせて!!!と指さしで要求する
子ども達のリクエストに答えてたくさん遊びました!
楽しくて楽器を片手に踊りだす子ども達!(^^)!
担任も一緒になって踊っていた為、その時の写真を撮るのを
すっかり忘れていました…(;´・ω・)笑
次は楽しい様子をしっかり撮りたいと思います!