おみせやさん
 暖かい園庭でのことです。k君がハウスの
中から「いらっしゃいませ!!」と、お寿司
屋さんを開店しました

 保育者が、「マグロとガリとお茶をくださーい」
と、声をかけると、気前よく砂の入ったお皿
を出してくれ、「2100円でーす!!」と上機嫌
保育者が「高いよー」と笑っていると、一緒
に笑うk君でした。お母さんによると、最近
家でもお店屋さんごっこをしていて、必ず
値段は2100円だそうですよ

 k君とのやりとりを見ていたr君。ニコニコ
してやってきて、k君のお隣に大好きなウインナー
パン屋さんを開店!そこにh君もやってきて、
お店やさんだらけになってしまいました

 しばらくするとお客もきはじめて、砂や小石
や葉っぱなどを渡したりもらったり、品物も
お金も渡してしまうお店屋さんも何人もいて、
とにかく見ていて楽しくまた、癒されるひと時
でした


DSC00867.jpg



DSC00871.jpg

【 2007/01/24 14:47 】

H18年度りす組(1才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
楽しもうね!!
 もうすぐ、クリスマス発表会!!いつも、
遊んでいる童歌とはいえ、ステージの幕が
上がったらたくさんのお客様がいるのです
 きっと、ドキドキするでしょうね
 そんな、保育士の心配をよそに、子供たち
は今日もお気に入りの童歌を楽しみました
今回、披露するものの中にはハンカチを使っ
たものもあります。「ももや」は、昔の人が
川で洗濯をしているところを表現したもので
すが、最後に、「さあー、どっこいしょ!!」
と立ち上がり、腰をトントンとする動作が
なかなか可愛いんですよ
 保育室でもハンカチを見つけると、何人か
で、歌い始めるのです
 本番で、どんな姿を見せてくれるのかお楽
しみにいつもの悠々として楽しげな姿を皆
さんにも見せてあげたいです
 みんな、楽しもうね
【 2006/11/28 16:54 】

H18年度りす組(1才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
みんな虜の小麦粉粘土!!
 先日の保育参加では、たくさんのおうちの
方がりすぐみに遊びに来てくださいました。
 ご協力ありがとうございました
子供たち、すごく喜んでいましたよ


 さて、今回は、二日目に行った小麦粉粘土
遊びのお話しです。小麦粉粘土とは、団子汁
の団子をべたべたしない程度に練り上げて作
るものですが、今回は食紅を混ぜてピンクと
白の二色を用意しました。小道具として別に
用意した、アジサイなどの葉っぱとあわせて
も色の相性がよくてきれいだろうと思われた
からです。以前は、小麦粉粘土の感触が苦手
な子供もいたのですが、今では、手で団子を
作ったり蛇のように長く伸ばしてみたりして
遊んでいます。中でも楽しそうだったのが、
参加されたおうちの方たちでした。時間が来
ても「もっとやりたい!」と、おっしゃられ
てました


材料は手近ものなので、みなさん、ぜひ、遊
んでみてくださいね

DSC00482.jpg


DSC00507.jpg


DSC00506.jpg


DSC00499.jpg


DSC00489.jpg


DSC00495.jpg


DSC00516.jpg

【 2006/11/08 14:50 】

H18年度りす組(1才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
牛乳屋さんですよ!!
 今日のりすぐみさんは、保育園のお庭で
遊びました。ハウスの中に牛乳パックを持
ち込んだRくんたち。さあ、牛乳屋さんが開店
しました

 砂場から持ってきたトレイに山盛りの砂
を大切そうに手でかき回してパックに入れ
ると完成のようです。「先生!牛乳屋さん
よ。いらっしゃいませ!!」と、呼ばれて
お客様第一号になった保育士をみて、次々
とお客さんがやってきましたよ

 かわいいお店屋さんです。皆さんも是非
一度来てくださいね


DSC00417.jpg



DSC00415.jpg



DSC00419.jpg

【 2006/10/06 15:01 】

H18年度りす組(1才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
ああーっ!僕って忙しい!!
 毎日、暑い日が続いていますね


 こんなときには水遊びが一番ですよね
 

 りすぐみのみんなも毎日元気に水遊びをたの
しんでいます
 

 さて、先日、子ども達が遊んで
いるプールの側にぞうぐみさんが普段元気畑の
水撒きに使っているじょうろが、たまたま置き
忘れてありました。それを見つけたSS君、も
ちろん急いでじょうろを取りに行ったと思ったら・・・


 プールの水にじょうろをぶくぶくと沈めて水を
汲み、すたすたと園庭のプランターに水をかけ
はじめました実は今、花の植え替えのため、プ
ランターには土だけが入っているのですが、
SS君は、すごく機嫌よく何回も何回も水をかけ
ていてその姿はとっても可愛かったですよ


 大好きなプールにも入ろうとせず、熱心に水を
かけてくれたSS君でした。花が、植えられたら、
一緒にお花に水をかけてあげようと思います
 

DSC00311.jpg



DSC00312.jpg

【 2006/08/25 18:22 】

H18年度りす組(1才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ