遅くなりました。。。りす組です★
更新が大変遅くなり申し訳ありません

★野菜にまつわる手遊び中です。
 『白菜は くさい(はくさい)・くさい(はくさい)』のポーズ
DSC05665.jpg

 『グリーンピースは ピースピース』のポーズ
DSC05667.jpg

 『もやしは もじゃもじゃもじゃ〜』とくすぐり合い
DSC05668.jpg

こんな手遊びをしたり、野菜の絵本を読んでいますので
少しずつ野菜にも興味を持ち始めた子ども達

給食に出てきた野菜を手でつまむと
「これな~に?」「これは?」「これは??」のオンパレードです(笑)

今後は、調理される前の野菜にも触れる機会を作っていこうと思います
【 2013/07/31 08:45 】

H25年度りす組(1才児) | コメント(0) |
公園で遊ぼう!(りす組)
外遊びが気持ちのいい季節です・・・と言っている間に
暑くなって来ましたが。。。

りす組は天気のいい日に、散歩車に乗って
中島中央公園に遊びに行きます

公園の一番奥の芝生広場に行き、散歩車を降りると
思いきり体を動かして遊びます

★「走れ~走れ~!!」
DSC05241.jpg DSC05264.jpg
DSC05268.jpg DSC05270.jpg
DSC05245.jpg DSC05287.jpg
DSC05266.jpg DSC05281.jpg
DSC05289.jpg DSC05290.jpg
DSC05285.jpg

★転んで手が汚れたことをアピールするK君
DSC05256.jpg
「手をパンパンってしてごらん!」と言うと上手にパンパンとはたくことができました

★「先生~!!まてまて~!!」
DSC05271.jpg
保育士の後をついていく姿が、カルガモ親子のようでかわいいでしょう

★休憩。。休憩。。
DSC05283.jpg
なんでも保育士のまねっこです
今から「よーいドン!」と走り出そうとしているところですよ

★「この段を登ってみよかなぁ」
DSC05260.jpg
段差があるだけで子ども達の遊びが広がります

★「なんか、見つけたよ
DSC05277.jpg DSC05275.jpg
自分で見つけたことが嬉しくてたまりません
大人が「わぁ~かわいいねぇ」「お花だねぇ」と言葉を添えることで
嬉しさ倍増 言葉の発語にもつながります

★きれいなお花も咲いていました
DSC05272.jpg
花の匂い・感触を直に感じます

★拾った花や葉っぱを並べて、お店屋さんごっこのまねっこです!
「いらっしゃいませ~」
DSC05296.jpg

★そ~れ!!ジャンプ!ジャンプ!」
DSC05297.jpg DSC05300.jpg
月齢が高い子になると、10センチ程の高さから両足ジャンプができるようになります。
最初は片足ずつ降りていたのが、足のばねを上手に使えるようになります。

公園大好きなりす組さんです

※お休みなどでまだ写真がでてきてないお友達!ごめんなさい
 次回まで少々お待ちください



【 2013/05/29 16:33 】

H25年度りす組(1才児) | コメント(0) |
変身ハンカチ!!(りす組)
H25年度が始まりました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします

りす組でハンカチ遊びをしました。
ただのハンカチも色々なものに変身しましたよ

★まずは普通に頭に巻いて、ハイポーズ!
DSC05191.jpg DSC05195.jpg

★積木を巻いて結んだら、バックに変身!
DSC05189.jpg 

★投げてみよう!!
DSC05207.jpg

★体に巻いたらお洋服!
DSC05202_20130501140854.jpg

★バナナを作って・・アプン!
DSC05199_20130501140646.jpg


★自分で考えるお友達もでてきましたよ。
「う〜ん・・・どうしようかなぁ?」      「えいっ!かぶっちゃえ!!」    
DSC05205_20130501140546.jpg       DSC05206_20130501135946.jpg

それが面白くて、お友達もまねっこです
DSC05204_20130501140624.jpg



それから、いないいないばぁ遊びへと変わり・・・

「いないいない・・」           「ばぁ!」
DSC05220.jpg  DSC05221.jpg

「いないいない・・」           「ばぁ!」
DSC05222.jpg  DSC05223.jpg

「いないいない・・」           「ば・・ぁぁ・・あれ??」
DSC05224.jpg  DSC05225.jpg

「いないいない・・」           「ばぁ!!」
DSC05226.jpg  DSC05228.jpg
※まだ、うまくハンカチをかぶることができないお友達は
 このように、ハンカチで顔を隠し、手を下すだけで
 いないいない・・ばぁが出来ますね


ハンカチがいろんな物に変身した、りす組さんでした
 



【 2013/05/01 14:33 】

H25年度りす組(1才児) | コメント(0) |
前ページ | ホーム |