かおるこども園 お部屋からのおたより
かおるこども園の各お部屋からの おたよりです。
2023 . 05 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2023 . 07
プロフィール
Author:かおるこども園 各お部屋
訪問者
undefined
カレンダー
05
| 2023/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
最近の記事
種からポップコーン!? (05/31)
おおきくなあれ✨ (05/29)
お野菜植えました🌱 (05/26)
お見知り会✨ (05/24)
おいしい~✨ (05/24)
カテゴリー
R5年度ひよこ・りす組 (2)
R5年度うさぎ組 (2)
R5年度ぱんだ組 (3)
R5年度きりん組 (5)
R5年度ぞう組 (6)
R4年度ぞう組 (10)
R4年度きりん組 (7)
R4年度ぱんだ組 (11)
R4年度りす組 (9)
R4年度うさぎ組 (7)
R4年度ひよこ組 (9)
R3年度ぞう組(5才児) (13)
R3年度きりん組(4才児) (12)
R3年度ぱんだ組(3才児) (12)
R3年度うさぎ組(2才児) (11)
R3年度りす組(1才児) (9)
R3年度ひよこ組(0才児) (10)
R2年度ぞう組(5才児) (12)
R2年度きりん組(4才児) (16)
R2年度ぱんだ組(3才児) (14)
R2年度うさぎ組(2才児) (14)
R2年度りす組(1才児) (14)
R2年度ひよこ組(0才児) (15)
R1年度ぞう組(5才児) (2)
R1年度きりん組(4才児) (3)
R1年度ぱんだ組(3才児) (3)
R1年度うさぎ組(2才児) (3)
R1年度りす組(1才児) (2)
R1年度ひよこ組(0才児) (3)
R1年度給食 (0)
絵本のコーナー (10)
未分類 (8)
H30年度ぞう組(5才児) (3)
H30年度きりん組(4才児) (2)
H30年度ぱんだ組(3才児) (6)
H30年度うさぎ組(2才児) (9)
H30年度りす組(1才児) (4)
H30年度ひよこ組(0才児) (3)
H30年度給食 (3)
H29年度ぞう組(5才児) (2)
H29年度きりん組(4才児) (3)
H29年度ぱんだ組(3才児) (2)
H29年度うさぎ組(2才児) (3)
H29年度りす組(1才児) (3)
H29年度ひよこ組(0才児) (1)
H29年度給食 (1)
H28年度ぞう組(5才児) (1)
H28年度きりん組(4才児) (2)
H28年度ぱんだ組(3才児) (6)
H28年度うさぎ組(2才児) (4)
H28年度りす組(1才児) (8)
H28年度ひよこ組(0才児) (7)
H28年度給食 (1)
H27年度ぞう組(5才児) (8)
H27年度きりん組(4才児) (4)
H27年度ぱんだ組(3才児) (13)
H27年度うさぎ組(2才児) (10)
H27年度りす組(1才児) (7)
H27年度ひよこ組(0才児) (9)
H27年度給食 (0)
H26年度ぞう組(5才児) (17)
H26年度きりん組(4才児) (7)
H26年度ぱんだ組(3才児) (9)
H26年度うさぎ組(2才児) (11)
H26年度りす組(1才児) (8)
H26年度ひよこ組(0才児) (11)
H26年度給食 (6)
H25年度ぞう組(5才児) (14)
H25年度きりん組(4才児) (6)
H25年度ぱんだ組(3才児) (13)
H25年度うさぎ組(2才児) (11)
H25年度りす組(1才児) (13)
H25年度ひよこ組(0才児) (9)
H25年度給食 (0)
H24年度ぞう組(5才児) (17)
H24年度きりん組(4才児) (13)
H24年度ぱんだ組(3才児) (11)
H24年度うさぎ組(2才児) (11)
H24年度りす組(1才児) (11)
H24年度ひよこ組(0才児) (8)
H24年度給食 (0)
H23年度ぞう組(5才児) (14)
H23年度きりん組(4才児) (8)
H23年度ぱんだ組(3才児) (24)
H23年度うさぎ組(2才児) (12)
H23年度りす組(1才児) (18)
H23年度ひよこ組(0才児) (9)
H23年度給食 (70)
H22年度ぞう組(5才児) (8)
H22年度きりん組(4才児) (5)
H22年度ぱんだ組(3才児) (7)
H22年度うさぎ組(2才児) (15)
H22年度りす組(1才児) (5)
H22年度ひよこ組(0才児) (8)
H21年度ぞう組(5才児) (13)
H21年度きりん組(4才児) (8)
H21年度ぱんだ組(3才児) (14)
H21年度うさぎ組(2才児) (9)
H21年度りす組(1才児) (12)
H21年度ひよこ組(0才児) (4)
H20年度ぞう組(5才児) (13)
H20年度きりん組(4才児) (8)
H20年度ぱんだ組(3才児) (15)
H20年度うさぎ組(2才児) (12)
H20年度りす組(1才児) (11)
H20年度ひよこ組(0才児) (8)
H19年度ぞう組(5才児) (26)
H19年度きりん組(4才児) (7)
H19年度ぱんだ組(3才児) (14)
H19年度うさぎ組(2才児) (12)
H19年度りす組(1才児) (7)
H19年度ひよこ組(0才児) (10)
H18年度ぞう組(5才児) (21)
H18年度きりん組(4才児) (12)
H18年度ぱんだ組(3才児) (10)
H18年度うさぎ組(2才児) (17)
H18年度りす組(1才児) (12)
H18年度ひよこ組(0才児) (17)
H17年度ぞう組(5才児) (4)
H17年度きりん組(4才児) (8)
H17年度ぱんだ組(3才児) (3)
H17年度うさぎ組(2才児) (2)
H17年度りす組(1才児) (2)
H17年度ひよこ組(0才児) (2)
最近のコメント
さくら:焼き芋会★ (10/28)
:雪だーーー!!! (01/21)
保育士F:ありがとう ぞう組さん (04/25)
ひよこの妹:ありがとう ぞう組さん (04/22)
河合潤也:みんなちがって みんないい (12/21)
麻生泰 名医:公園へお散歩! (12/18)
山口孝志華:習字 (11/21)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ブログ内検索
リンク
かおる保育園
ゆたか学園
リリー保育園
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
明けましておめでとうございます☆
新年明けましておめでとうございます
みなさん どんな お正月を過ごされましたか
6日ぶりに会った ぞう組さんは お年玉でもらった1000円札が 何枚たまったかを 報告してくれました
「いいな~
先生も お年玉ほし~
」 というと 「先生は 大人でしょ
」と 注意されて しまいました
中には「先生はなんでお年玉くれんと~
」という子も いましたよ
今日は 5日で ぞう組さんは 登園しているお友達は 少なかったので みんな 寂しそうでした
明日は みんな 来てくれるかな
今年は いよいよ 卒園です
寂しくてたまらない担任をよそに みんなは ランドセルの話で 盛り上がっています
「先生はランドセル何色にしたと
」と聞かれた時には ランドセル買って 小学校に 付いていこうかと思いました(笑)
残り3ヶ月 みんなと過ごす1日1日を 大切にしていきたいと 思います
今年も どうぞ 宜しくお願い致します
【 2012/01/04 16:08 】
H23年度ぞう組(5才児)
|
コメント(0)
|
夏祭り
8月6日 保育園の 隣の ゆたか学園で 夏祭りがあり そこに ぞう組さんも 盆踊りの 参加をしました
練習をする前 みんなからも 踊りの アイディアがあり 素敵な ポーズを 考えてくれました
当日は 雨が 心配でしたが どうにか 天気も もってくれ 踊ることができました
レッツ・ゴー音頭
終わったあと インタビューが ありました
「今日の踊りは 何点でしたか?」の 質問に 「100点
」と 自信満々に 答える子や 「1万点
」なんて 高得点を つける子
それとは 正反対に 「1点
」と かなり謙虚な 点数の子など いろいろな 答えが
面白かったです
終わってからは それぞれ 保護者の方と お祭りを 満喫していたようです
【 2011/08/13 14:40 】
H23年度ぞう組(5才児)
|
コメント(0)
|
なすび園訪問
7月に 園の近くの なすび園に いきました
おじいちゃん おばあちゃんに あえるのを とても楽しみにしていました
挨拶の 練習をしている時は 「長生きしてねって言いたい」 「風邪とかひかないでねっていいたい」など みんなも 何を 伝えたいのか 教えてくれました
最初に 挨拶をして 歌をうたいドレミファだいじょうぶ
という曲に合わせて ダンスを 披露しました
少し 緊張気味でしたが かっこよく踊ってくれました
それから おじいちゃん おばあちゃんと 向かい合って げんこつ山のたぬきさんや 幸せなら手をたたこうなどの ふれあい遊びを しました
園に帰ると また 行きたいなと 言っている子も いました
子どもたちに とっても
とても楽しい時間 だったようです
お邪魔しました
【 2011/08/13 13:53 】
H23年度ぞう組(5才児)
|
コメント(0)
|
プールそうじ
7月から みんなが 大大だーいすき
な プールが 始まりました
一年間 使われていなかった プールは 真っ黒
毎年 プール掃除は ぞう組さんにも 頑張ってもらっていることを みんなに話すと
みんなも やる気マンマン
がんばるぞ
まずは 周りから ゴシゴシ
1年間の 汚れは なかなか しぶといですよ
続いて 中
どんどん 綺麗に なってくる プールに 「おっ
1年の 汚れが 落ちてきたぞ
」
と とても うれしそうでした
掃除を 頑張った分 プールも 今まで以上に 気持ちいいことでしょうね
【 2011/08/04 14:49 】
H23年度ぞう組(5才児)
|
コメント(0)
|
雨の散歩
6月の雨ふり きりん組さんと 一緒に 傘をさして 公園に お散歩に行ってきました
みんな 傘
に ワクワクしている様子でした
使う前に みんなに 使う時の お約束を しました
傘も 気をつけて使わないと
危ないことを知り 「お友達の方向けてさしたら いかんよ
」 と お友達に 教えている子も いました
みんなが さー出発
といった途端 朝から 激しく降っていた雨は 上がり お日様が 顔を出してしまいました
でも 公園に行くと 大好きな 水たまり
があったので そこで しばらく 遊びました
しばらく公園で遊んだ後 保育園の お庭で 雨降り体験を しました
シャワーの 雨を 降らせ そこを 1人ずつ 通ります。
傘に シャワーの雨が ザーザーと当たって お友達の声や 先生の 声など 周りの声が 聞こえくい
事に 気付いた子も いましたよ
とっても楽しんでいた 子どもたち 雨の日が 待ち遠しく なったようでした
【 2011/08/04 14:20 】
H23年度ぞう組(5才児)
|
コメント(0)
|
≪
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
≫