口ぐせ
最近、自由遊びの中で「~してみよっか!」という
提案をする子どもがいてそれに対して「いいねいいねー!」
とあいづちを打ちながら一緒に遊ぶ子どもの姿が見られ
ますよ積み木コーナーで遊ぶ中、
「次はここに線路をしてみよっか!」や「ここはお家
にしよっか!」という提案に「いいねいいね」と
賛成する子どもがいて一緒に仲良く遊んでいる子ども達。。。
子ども同士で提案を出し合いながら遊びが広がるように
私達もお手伝いしていきたいと思います
それと同時に関わりがもっともっと深まっていったらいいな
【 2006/09/07 18:27 】

H18年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
汽車ポッポ
ぱんだ組では、以前から汽車の歌が大好きでしたが、
最近は汽車ごっこが大好きです!みんなで連なって「出発!しんこーう!」と言ったりスポンジ積み木でトンネルを作ってくぐって
遊びました。つい最近では、カプラの積み木などで線路を長く作り、
子ども同士で協力してることも・・・
又、年長児さんから木の線路や汽車のおもちゃを借りてそれは
それは大喜びですよ線路を走らせながら「ポッポー!」
と言ったり踏み切りのところで「カンカンカン汽車が通りますよ!」
と言ったり見ていておもしろいですよ
時々汽車のおもちゃの取り合いになることもあり・・「貸してよ!」の
連発ですが順番に使ったりみんなで汽車ごっこが膨らんでいくよう
見守りたいです





DSC00413.jpg




DSC00405.jpg




DSC00412.jpg

【 2006/08/09 18:04 】

H18年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
歯磨き!
給食を早々と食べた子は「歯磨きまだー!?」と
磨くのが待ち遠しい様子・・・
ごちそうさまの挨拶が終わると歯ブラシの所へ
ダッシュする子ども達です。テラスに出ると
一生懸命磨く子や興味のある物にそそられてウロウロ
とする子と様々・・・けががないようにしっかりと
見守りながら歯磨きがしっかりと習慣づいてくれればと
思います
歯磨きの途中、歯の間につまった小さな食べ物が
取れると「あっ!!バイキン取れた!
嬉しそうに教えてくれる子がいて大笑いした事もありま
したよ又、磨いたあとに「あーすっきり
した!」と言う子もいて歯磨きも楽しみながら毎日磨いてほし
いな
【 2006/06/22 17:40 】

H18年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
プランターの種の芽が大きくなりました!
先月にみんなでプランターに種を植えました!
毎日生長を楽しみにしている子ども達です。芽の
大きさがそれぞれ違って「こっちが大きい!」
「こっちのほうがちっちゃいよ!」などと子ども達
の間でやりとりがあっていますよ。
時々プランターの前に座りじっとながめている子
もいて観察しているようですこれからもみんな
で見守っていこうと思います!
早くポンポン百日草とほうせんかの花咲くといいな

>
【 2006/05/26 15:25 】

H18年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
花の種
ぱんだ組スタート!!花を育てる話をみんなで
して。。。近くのお店にみんなで買いに行きましたよ
店の中をのぞいて「なんかたべたくなっちゃった!」と
つぶやく子もいましたよ
種を見て「これがいい!」というみんなの意見で
『ポンポン百日草』と『ホウセンカ』に決まり
みんな『ポンポン』といって嬉しそうです
これから種をプランターに植えて生長をみんなで
観察していきまーす
花が咲くまでの間や咲いてからの子ども達の表情が
今から楽しみです
【 2006/04/24 18:01 】

H18年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
前ページ | ホーム |